玉川温泉・新玉川温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉川温泉・新玉川温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 59%
- やや満足
- 32%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

宿泊施設周辺からの風景


玉川温泉散策路

これぞ玉川温泉。

夕食

玉川温泉・新玉川温泉について
十和田八幡平国立公園の西南,田沢湖へ通じる国道341号線の沿線にあり,焼山々麓の懐に囲まれた静かなたたずまいの温泉。温泉のかみ手に噴出する温泉は沸騰点に達し,1分間の湧出量は9,000リットル,1カ所の湧出量では日本一。泉質は強酸性塩化物泉で,長い間にはその成分が石化し,日本唯一の天然記念物「北投石」となる。昔から万病に効く湯として広く知られている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:7:00〜17:00 (日帰りは夏季のみ) |
---|---|
所在地 | 〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢国有林 MAP |
交通アクセス |
(1)JR田沢湖駅からバスで80分
玉川温泉バス停から徒歩で |
-
癌に効くと聞いて行きました。前回は立ち寄り程度だったので、今回は思いきって宿泊しました。屋外の岩盤浴も良かったですが、大浴場の種類多く、室内の岩盤浴も良かったです。お部屋がちょっと狭かったのは、少し残念でした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年9月10日
- 投稿日:2022年9月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
強酸性のお湯でピリピリしたので、段々と体を慣らして入りました、外は吹雪いていたので3日間温泉三昧で過ごして、その時はどうも感じなかったけど帰ってきていつもの生活に戻ったら膝の調子が良いし、何だか体も軽く感じます。色々意見はありますが私は強酸性の力と思いました、また絶対行きたいと思う音泉です。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月15日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年6月9日
2 この口コミは参考になりましたか?
玉川温泉・新玉川温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 玉川温泉・新玉川温泉(タマガワオンセン・シンタマガワオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢国有林
|
交通アクセス |
(1)JR田沢湖駅からバスで80分 玉川温泉バス停から徒歩で |
営業期間 |
営業時間:7:00〜17:00 (日帰りは夏季のみ) |
料金 |
その他:600円 日帰り |
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:胃腸病 温泉効能:高血圧症 温泉効能:皮膚病 温泉効能:呼吸器病 温泉効能:動脈硬化 温泉泉質:強酸性塩化物泉 |
最近の編集者 |
|
玉川温泉・新玉川温泉に関するよくある質問
-
- 玉川温泉・新玉川温泉の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:7:00〜17:00 (日帰りは夏季のみ)
-
- 玉川温泉・新玉川温泉の交通アクセスは?
-
- (1)JR田沢湖駅からバスで80分
- 玉川温泉バス停から徒歩で
-
- 玉川温泉・新玉川温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 玉川温泉自然研究路
- 新玉川温泉 - 約290m (徒歩約4分)
- 玉川ダム湖(宝仙湖) - 約15.0km
- 玉川温泉の北投石 - 約380m (徒歩約5分)
玉川温泉・新玉川温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 35%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 16%
- 普通 39%
- やや混雑 31%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 24%
- 40代 30%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 68%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 13%