月山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
月山
所在地を確認する
下り方向の展望。
九合目を越えて、上ってきた来た道を振り返る。向こうには庄内平野と鳥海山も見える。
残雪状況
湿原歩道
月山山頂。山頂は神社。
チングルマ01
チングルマ02
ハクサンフウロ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
月山について
出羽三山の主峰。高山植物の宝庫としても知られ、八合目の弥陀ヶ原(御田ヶ原)には、クロユリ、チングルマ、ニッコウキスゲなどが咲き誇り、山頂にかけて国の天然記念物に指定されている。八合目駐車場付近から見渡す景観はスケールが大きくまさに絶景。
その姿から、別名「臥牛山」。
森敦の小説「月山」は有名。
全国でも珍しい「夏スキー」が楽しめます。
「月山筍(がっさんだけ)」と呼ばれる根曲筍が美味。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒997-0131 山形県鶴岡市羽黒町〜東田川郡庄内町立谷沢 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)JR鶴岡駅 バス 120分 「月山八合目」下車 月山八合目 徒歩 120分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 90分 月山八合目まで 月山八合目 徒歩 120分 山頂まで |
月山のクチコミ
-
ゴールデンウィーク明けてもスノーボードが楽しめる
スノーボードシーズンが終わっても、まだまだボードが出来るので、好きです。
ただ、駐車場からリフト乗り場までボード担いで歩いて行くのは距離があって結構キツイ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
自然の雄大さに触れられる
春になり他のスキー場が閉まるタイミングでオープンするので、長くスノースポーツが楽しめるのが魅力的です。
想像を遥かに超える広さや、その年ごとの降雪量により楽しみ方が色々あって素敵な場所です。
荷物を担いでリフト乗り場へ向かうのが大変ですが、リフトを降りて眺める景色には何度見ても心が洗われる気持ちになります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年5月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
うさぎ年だから!月山にお参り
晴天の8月の土曜日。12年ぶりにうさぎ年の年女でお参りに来ました。
鶴岡駅から車で1時間。朝6時なのに8合目駐車場はすでに車がいっぱい。
空きを見つけて早速出発。
大きなうさぎ像がある中の宮でお参り。銀の字の御朱印がいただけます。
そこから徒歩3時間。本宮では金の字の御朱印がいただけます。
途中様々なお花に出会いながら登っていきます。
12年前もそうでしたが、子供も含め、老若男女たくさんの人が歩いています。愛されている山なんですね。
トイレは8合目と頂上にありますが、水不足などのため100円以上の寄付箱があります。
また、下界より涼しいとはいえ晴れると暑いので飲み物と帽子を忘れずに。
この日は鶴岡38℃、頂上20℃でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
月山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 月山(ガッサン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒997-0131 山形県鶴岡市羽黒町〜東田川郡庄内町立谷沢
|
| 交通アクセス | (1)JR鶴岡駅 バス 120分 「月山八合目」下車
月山八合目 徒歩 120分 山頂まで
山形自動車道 庄内あさひIC 車 90分 月山八合目まで
月山八合目 徒歩 120分 山頂まで |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0235-62-2111 |
| ホームページ | http://www.tsuruokakanko.com/haguro/ |
| 最近の編集者 |
|
月山に関するよくある質問
-
- 月山の交通アクセスは?
-
- (1)JR鶴岡駅 バス 120分 「月山八合目」下車 月山八合目 徒歩 120分 山頂まで 山形自動車道 庄内あさひIC 車 90分 月山八合目まで 月山八合目 徒歩 120分 山頂まで
-
- 月山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- スタジオセディック庄内オープンセット - 約11.6km
- 月山高原牧場 - 約13.0km
- 鶴岡市立加茂水族館 - 約35.5km
- 羽黒山五重塔 - 約18.3km
-
- 月山の年齢層は?
-
- 月山の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 月山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 月山の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
月山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 19%
- 1〜2時間 5%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 65%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 24%
- 普通 24%
- やや混雑 15%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 12%
- 30代 26%
- 40代 33%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 63%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 0%
