オランダせんべいFACTORY
- エリア
-
-
山形
-
酒田・鶴岡
-
酒田市
-
両羽町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
オランダせんべいFACTORYのクチコミ一覧
1 - 10件
(全31件中)
-
まあまあです。無料の工場見学込みで星4つ
じゃらんnetで遊び体験済み
無料の工場見学の方が面白いし、タダでせんべいもらえます。
せんべい焼き体験はたった3枚。素せんべい3枚を焼いて、醤油つけて食うだけです。
シーズニング体験は5分で終了でした。かつ甘い味(スイートポテトとキャラメル)はいずれも不味くて、子供ですら美味しくないと、かなり後悔しました。しょっぱい味がおすすめです。
夏休みの平日に行きましたが、そこそこお客さんがいるのにスタッフが少なくてどうすればいいのかよくわからない時間ができたのが残念です。
次行くなら、無料の工場見学で無料せんべいをもらい、シーズニング体験のみ行い、しょっぱい味だけにしようと思いますが、あんまり見るところ、遊ぶところないし、もう行かないかな。
オランダせんべいは、普通に山形県内のスーパーで買えるし、工場で大量に土産を買い込むと後悔します。
もちろん工場にはレアな味がたくさんあるけど、なんだかかんだシンプル塩味が一番うまい。- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月10日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
孫5人連れでコスパ最高
じゃらんnetで遊び体験済み
帰省中に当てもなく期待もせずに、お盆の真っ最中に予約が取れ12歳から3歳までの孫5人と行って観ました。
はじめは工場案内から始まり工程毎に説明、オランダせんべいの由来は方言だったという、びっくりもあり大人も楽しめました。見学終了から子供たちはせんべい焼き体験で試食、そのご10種類ぐらいの味から選べるせんべいに味付けを行い(カレー味、明太子味、胡椒味、わさび味、チョコレート味等)食べ比べで子供ともども2時間楽しめました。- 行った時期:2024年8月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年10月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
意外におもしろい♪
じゃらんnetで遊び体験済み
40〜50代の4人グループで体験
大人でも楽しめました♪
酒田米菓は東北人ならみんな知ってる有名な薄焼き煎餅なので盛り上がりました。
シャカシャカせんべい作りにはチョコレート味やキャラメル味もあって笑えました。(もちろん、ピザ・ホタテ・カレーなどの美味しい味も選べます)
併設された売店ではお土産も買えますし、工場見学もできるので山形旅の予定に組み入れて間違いなし♪- 行った時期:2024年4月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月7日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
小学生の子供と。
じゃらんnetで遊び体験済み
体験内容はせんべいの手焼きとシェイクカップに入れての味付けの2つです。味付け体験自体は子供は楽しそうでしたが、フレーバーがちょっと辛かったり大人向けが多く、結局ほとんど大人がいただくことになりました。子ども向きのフレーバーがあるとなお良いです。
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月19日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
素敵な対応をいただきました
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんから家族4人で予約しました。到着時間が早まることを伝えると、大丈夫ですよと対応していただきました。その場で自分で焼くオランダせんべい、素焼きがとても美味しかったです。最後にちょっと変わったフレーバーのせんべいを作って持ち帰りました。8種類も。タイミングが合えば、せんべいが出来上がる工程ラインを見学できますし、焼きたてせんべいの試食も。
- 行った時期:2023年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月10日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
長い工場!
数年前訪れた時よりも、ずっとシンプルになっていたように感じます。駐車場から工場入り口までは車で送ってもらえました。
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月21日
-
どんな年代でも楽しめます
じゃらんnetで遊び体験済み
せんべいの手焼き体験は、焼き加減で盛り上がり、味付けも期間限定のチョコレート味が意外と美味しいと盛り上がってとても楽しめました。
味付け体験も、1人2種類好きな味付けができ、どの味にしようか悩むほど食べた事がない味ばかりで、楽しく体験できました。- 行った時期:2023年3月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しい
オランダせんべいの工場見学をしたり、せんべいの手作り体験ができ、とても楽しいです。味付けも好みの濃さにできます。
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月9日
-
大人も楽しめる
じゃらんnetで遊び体験済み
田舎に帰るので、どこかいい所はと検索して見つけました。大人だけでも体験楽しめます。工場見学もガラス越しですが見れますし楽しめると思います。
- 行った時期:2022年12月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月3日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
微妙な
じゃらんnetで遊び体験済み
お煎餅の生地を焼き、オランダ煎餅をつくる体験です。
薄い生地なので、気をつけないとすぐ焦げます。
3枚付いていますので、それぞれ醤油をつけるのを濃くしたり、薄くしたりできます。
ただし、割高にかんじますね。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月8日
