長遠寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長遠寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 10%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 38%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

長遠寺


長遠寺(黒仁王尊)

長遠寺(黒仁王尊)

長遠寺(黒仁王尊)
長遠寺について
この地を治めた長井時広の家臣、大須賀長任により大須賀家の菩提寺として創建された。本尊は「黒仁王尊」と呼ばれ、戦時中は戦場に出た家族の無事を祈って、黒仁王尊のように丈夫な足で長距離行軍にたえられるように、ワラジや足の裏に似た形をした石を奉納し熱心に祈ったという。現在も長さ2mの大ワラジが本堂入り口にかけられている。健康やガン封じなどを願い、かぼちゃを備える参拝者が多い。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒993-0011
山形県長井市館町北10-49-12
MAP
0238-88-3344 |
---|---|
交通アクセス | (1)フラワー長井線南長井駅から徒歩で5分 |
-
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月18日
0 この口コミは参考になりましたか? -
フラワー長井線・南長井駅の東側、歩いてすぐの所にあるお寺です。 境内には立派な十六羅漢や十三重石塔など見どころが多く、電車を途中下車して気軽にお参りしていくのにちょうどよかったです。 (珍しい黒漆塗りの仁王像「黒仁王尊」があり、健脚を祈願して大ワラジが奉納されているそうです)
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月11日
0 この口コミは参考になりましたか?
長遠寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 長遠寺(チョウエンジ) |
---|---|
所在地 |
〒993-0011 山形県長井市館町北10-49-12
|
交通アクセス |
(1)フラワー長井線南長井駅から徒歩で5分 |
その他 |
宗派:真言宗 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0238-88-3344 |
ホームページ | http://www.actcrt.jp/choenji/ |
最近の編集者 |
|
長遠寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 14%
- 30代 33%
- 40代 31%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 65%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%