吾妻小富士
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
吾妻小富士
所在地を確認する

赤い土

頂上火口

吾妻小富士

吾妻小富士

吾妻小富士

噴火口

吾妻小富士

吾妻小富士

吾妻小富士

十万劫山から吾妻小富士を望む。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
吾妻小富士について
吾妻連峰の一つ。溶岩砂がおおう噴火口跡で火口壁まで登れる。磐梯吾妻観光のポイント。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
閉鎖:冬 11月中旬〜4月上旬 |
---|---|
所在地 | 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町 MAP |
交通アクセス | (1)福島駅からバスで |
吾妻小富士のクチコミ
-
風が強いけど、いい場所です!
山頂まで、駐車場から5分程度でいける小さな山です。
山頂はとても風が強く、怖いですが、駐車場までの道のりや山からの景色がとてもいいです。
個人的に大好きな場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
登頂出来るのは運(天気)次第!
天気予報をチェックして行きました。運が良いと素晴らしい景色が見られます。貴方も運を試してみましょう!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
楽かと思ったけれど疲れた。
老若男女、大勢登っていたので気楽に考えていたけれどなかなか登りがいがありました。でも1時間コースとしては良い景色を楽しめました。もっと早目に行って周辺の他のコースも行ってみたかった。(この時期、無料駐車場も500円の有料駐車場も満車でびっくり。)
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月14日
このクチコミは参考になりましたか? 4
吾妻小富士の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 吾妻小富士(アヅマコフジ) |
---|---|
所在地 |
〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町
|
交通アクセス |
(1)福島駅からバスで |
営業期間 |
閉鎖:冬 11月中旬〜4月上旬 |
その他情報 |
標高
:1,705m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0242-64-2105(冬季:吾妻・浄土平自然情報センター:024-591-3600) |
ホームページ | http://www.bes.or.jp/joudo/vc/ |
最近の編集者 |
|
吾妻小富士に関するよくある質問
-
- 吾妻小富士の営業時間/期間は?
-
- 閉鎖:冬 11月中旬〜4月上旬
-
- 吾妻小富士の交通アクセスは?
-
- (1)福島駅からバスで
-
- 吾妻小富士周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 磐梯吾妻スカイライン - 約4.7km
- 土湯温泉 - 約7.0km
- 野地温泉ホテル - 約6.0km
- 浄土平 - 約930m (徒歩約12分)
吾妻小富士の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 31%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 11%
- 普通 30%
- やや混雑 24%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 24%
- 40代 32%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 61%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 36%