相馬中村神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
相馬中村神社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全36件中)
-
- 家族
初めて訪れました。神事として有名なのが「相馬野馬追」です。今年は5月末に開催との事で、頂いた御朱印の中に案内のパンフレットも入っていました。
御神木が立派な佇まいで何分でも長居できる雰囲気でした。
少し歩くと相馬神社、相馬中村城跡にも行けます。(徒歩約5分程。)- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
相馬駅より徒歩で訪問。中村城跡にある神社で、駅から歩いて正面に入ると大きな鳥居と灯篭の参道が迎えてくれます。その正面にそびえるのが本堂・・・ではなく、参道から進んで右に曲がった階段の上にあります。この階段の上の高さにそびえる歴史のある本堂が本当に絵になっていて見とれます。
良い意味で本当に古き良き神社と言った印象で、正月や野馬追の時期ではなかったため、神社内には自分1人しかおらず、静観で趣のある神域の空気を感じました。野馬追の際、ここからも出陣するみたいですが、神社から出るときに見える灯篭・鳥居・参道は、ここから出るならテンション上がる景色だなと感じました。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
相馬神社の中でも、中村城跡にある神社です。
お祭りの時は、ここから馬が出発するとのことです。
本殿は、少し高台のところにありました。
御朱印を参拝した後いただきました。中村城の御城印もいただくことができますよ。- 行った時期:2024年11月26日
- 投稿日:2024年11月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
中村氏を祭った相馬の氏神です。野馬追が有名ですが、中村氏の足跡がしっかり残されている神社です。いついっても静かです。コロナが終わったら皆行きましょう。- 行った時期:2017年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?6はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
福島県相馬市の馬陵公園内に鎮座する、中村城主であった相馬氏の氏神様。神社の入口には馬の像が有りますが、ここで有名な祭「相馬野馬追」の出陣式が行われるそうです。- 行った時期:2018年12月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
野馬追いのように、相馬の中村氏は馬をとても大切にしていた大名ですね。人馬一体という言葉にもあるように、ここにお詣りすることで、一体感を作れるような気持ちになりました。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2019年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
南相馬の馬事公苑に行った際に寄りましたが参道に御神馬の銅像があり馬好きの私には最高でした。天気が良い時はのんびり境内を散策して参拝することをおすすめします。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
