1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 福島の観光
  4. 福島・二本松の観光
  5. 二本松市の観光
  6. 道の駅安達 二本松市和紙伝承館
  7. 道の駅安達 二本松市和紙伝承館のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【手漉き・工芸品体験】4種類から選べます♪夏休みの工作・自由研究や思い出づくりにも!のプラン詳細

いろいろカード

300円〜

手漉き和紙体験で作れるオリジナルハガキです。季節の草花などを入れることが出来ます。

手漉き和紙体験で作れるオリジナルハガキです。季節の草花などを入れることが出来ます。

竹骨に和紙の材料を流し込んでうちわを作ります。季節の葉を挟んだり色をつけたりできます。

竹骨に和紙の材料を流し込んでうちわを作ります。季節の葉を挟んだり色をつけたりできます。

型を選んでもらい、枠の中に和紙の材料をすくって入れます。色をつけたり柄をはさみこんだりできます。

型を選んでもらい、枠の中に和紙の材料をすくって入れます。色をつけたり柄をはさみこんだりできます。

和紙のうちわに絵を描いたり、できている柄に顔彩で色をつけたりしてうちわを作ります。

和紙のうちわに絵を描いたり、できている柄に顔彩で色をつけたりしてうちわを作ります。

色をつける前の、うちわです。

色をつける前の、うちわです。

  • 手漉き和紙体験で作れるオリジナルハガキです。季節の草花などを入れることが出来ます。

  • 竹骨に和紙の材料を流し込んでうちわを作ります。季節の葉を挟んだり色をつけたりできます。

  • 型を選んでもらい、枠の中に和紙の材料をすくって入れます。色をつけたり柄をはさみこんだりできます。

  • 和紙のうちわに絵を描いたり、できている柄に顔彩で色をつけたりしてうちわを作ります。

  • 色をつける前の、うちわです。

おすすめポイント

☆4種類の作品からお好きなものが選べます
☆自由研究にもぴったりです
☆道の駅あだちには、地元の朝採り野菜がどっさりの農産品の直売所コーナーもあります♪

所要時間 1時間
集合場所 福島県福島県二本松市下川崎字上平33-1
二本松市和紙伝承館
体験場所 福島県福島県二本松市下川崎字上平33-1
二本松市和紙伝承館

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【手漉き・工芸品体験】4種類から選べます♪夏休みの工作・自由研究や思い出づくりにも!

<二本松市和紙伝承館について>
和紙伝承館には、約20種類の和紙と
約25種類の紙加工品(はがき・色紙・名刺など)、
上川崎和紙で作られた約120種類の工芸品があります。
和紙は伝承館で漉いており、
工芸品は伝承館と地元の製作者が手づくりで作ってます。昔ながらの便箋など、手にとると素朴でなつかしい商品がいっぱいです。
また楮100%で漉いた手漉き和紙から手軽に買えるお土産品まで、いろいろ揃ってます。
さらに季節商品や新商品も随時作られてますので来る度に新しい発見ができて楽しめます。


<体験内容>
◎手漉き体験(当日は乾燥は不可)
短時間でできるものから本格的なものまで様々な体験ができます。
予約なしで気軽にできるはがき体験から、 小さなお子様も楽しめるカード作りもあります!(材料費込みの金額となっております)

<作れるもの>
■はがき(体験時間30分・料金500円)
昔ながらの流し漉きの製法ではがきを1枚作ります。お好みで草花や切絵を漉き込めます。
初心者向けです。

■いろいろカード(体験時間20分・料金300円)
型の中に紙料を流し込みいろいろな形の紙を4枚作ります。着色もできます。


■うちわ漉き(体験時間20分・料金600円)
竹のうちわの骨に紙料を流し込みうちわを作ります。草花や切絵を漉き込んだり着色もでき
ます。

◎工芸品体験(体験後すぐお持ち帰り可)
■絵付けうちわ(体験時間30分・料金600円)
和紙のうちわに絵を描いたり、できている絵柄に色をつけたりしてオリジナルのうちわを作ります。

手漉き体験の方へ
乾燥方法は下記よりお選びください。
 ・脱水したものを持ち帰り、窓などに貼って乾燥する(簡単にできます)
 ・伝承館で乾燥して、後日とりにきていただくか、発送する(送料はお客様負担)
※準備の都合上、10名様以上で体験される場合は一週間前にご予約ください。
 少人数でも団体予約や材料の都合上、すぐに体験できない場合もありますのでできるだけご予約ください。
(予約は何名様からでも受け付けます)

開催期間 2019年06月28日〜2025年10月31日
所要時間 1時間
1予約あたりの予約可能人数 1人〜8人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました