塔のへつりのクチコミ一覧
1 - 10件 (全690件中)
-
- 家族
お土産を2千円以上買うと駐車場代が無料になる所がありました。
塔のへつりは道が狭い所などあるのでサンダルやヒールはやめておいた方が良いと思います。- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
かれこれ数十年振りに訪れました。お盆休みだった事もあり、県内外の方多数訪れていました。
駐車場は一番近い場所だと、お土産を購入すれば若干安くなるとの事でしたが、徒歩約5分程度の場所に停めて歩きました。
15時過ぎたら管理の方が居なくなったので、もしかしたらそれ以降は無料になった可能性があります(苦笑)
久々に観ましたが変わらずの奇岩ですね。四季折々楽しめる場所なのでまた訪れたいです(^^)- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
行く前は、一見地味な観光地だなと思っていました。ただ、道路の案内が丁寧だったのでそれに釣られて行ってみようかという気になりました。若い方も居て、素敵なスポットで写真を撮り合いました。- 行った時期:2025年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
少し手前に無料駐車場、すぐ近くにはお土産屋さんの有料駐車場があります。観光時間はそんなにかかりませんが、自然が綺麗でした。。- 行った時期:2025年8月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
広田タクシー「猿游号」で再び余野上温泉駅に戻った。次に向かう塔のへつり行きの列車まで30分程の丁度良い間合いである。湯野上温泉駅から1駅である。ホームの幅が非常に狭く、緑に囲まれた小さな木造の待合室が建つ駅は、ホームに上る斜路の改修工事中で、少々残念な景観であった。会津田島に向かう列車まで50分程の合間での観光である。灌木の林の中の道を400m程下ると広いロータリーに出た。ロータリーの周囲には軽食店や土産物店が並んでいる。川沿いの階段を下ると塔のへつりの淵と吊橋が見えてきた。緑色の緩く流れる河面と白色の崖の壁面とが創る景観が綺麗である。橋を渡った先には崖の窪みの中に菩薩を祀った祠があって、落ち着いた雰囲気の場所であった。沢山の観光客でかなり混んでいて、崖の窪みに造られた狭い遊歩道を歩く際や写真撮影の際も、相手と道や場所を譲り合わなければならない。譲り合い精神を試される観光地である。混雑していたこともあり、観光時間は実質15分程であった。- 行った時期:2025年8月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
塔のへつりへ行ってきました。
面白い形に岩が削られています。
景色は吊り橋を渡らなくても見ることはできます。
へつりの場所は、川がトロ場のようで流れが緩やかなので清涼感という点では物足りないかもしれません。
一番素朴な売店でお椀と猫のお土産にマタタビを購入しました。
駐車場のことが色々投稿されていますが、徒歩2分くらいのところの「木かげ駐車場」は無料だったのでそこを利用しました。
一番下の店があるところまで行くとそのお店で買い物しないと無料ではないようです。- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
なかなか珍しい景色に出会ったと思います。
一人が歩くだけで揺れる橋を渡り、断崖絶壁?の真下に到着。
決して広く大きな場所では無いですが、見る価値は有ります。- 行った時期:2025年6月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
土産物店周辺の駐車場は有料表示。少し手前の森の中の駐車場は無料だった。こけしやさんの実演見たかったが、休憩中なのか誰もいなかった。- 行った時期:2025年5月15日
- 投稿日:2025年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
大内宿の帰りに寄りました。
駐車場には11時30分頃に着きましたが、
観光客が少なく外国の方もいませんでした。
広い観光地ではないので、
見学時間は20〜30分もあれば充分かな。
雨の日や足元が濡れている時は、
滑りやすいので気を付けて下さい。- 行った時期:2025年5月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
たくさん歩くのかなと気合いを入れていたけど奥まで行って帰ってきても1時間もかからない。急な階段を上がったり下がったりするのは大変かも。吊り橋は短く少し拍子抜けしてしまった。でも景色は最高に良かった。新緑の季節に行ったのがさらに良かったのかな。- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
