大内宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大内宿
所在地を確認する

大内宿 雪まつりに行ってきました。幻想的な風景で行って良かった!と思うイベントです。


紅葉の季節はオススメです。

ねぎ一本蕎麦

階段の上から見た風景

春近し大内宿

山本屋さん、十年味噌団子

雪まつり 花火

葺替え作業中

葺替え作業中
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大内宿について
会津若松と日光今市を結ぶ下野街道の宿場町として整備され、今も約500メートルの往還に江戸の風情が残っています。寄棟造りの建物が道路と直角に整然と並べられていること特徴。昭和56年4月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒969-5207 福島県南会津郡下郷町大字大内 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)湯野上温泉駅から車で15分 |
大内宿のクチコミ
-
朝一番の人気のない風景が最高でした
明け方に到着したのですが、24時間空いている駐車場があったおかげで、遠方からとドライブの疲れも陽が昇るまでに癒す事ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月19日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
平日の朝8時に大内宿に着きました。空いていました。
愛知県を前日21時に車で出発して、途中仮眠休憩を取り、平日の朝8時少し前に着きました。駐車場はもう開いていました。8時に大内宿の町並みに入ると、店の人の姿が、時折見られましたが、観光客は誰もいませんでした。閑散とした大内宿の町並みを、落ち着いた雰囲気で撮影できました。その時点では、2店舗くらい開いていて、「お早うございます」と声をかけられました。8時をやや過ぎてからは、観光客も少し増え始めました。側溝に流れる水に触れてみると、冷蔵庫の冷え切った水の冷たさでした。連日35度近い気温なのに不思議です。メイン通りを奥まで進み、右手の階段を登って、大内宿をふかんから一望できる撮影スポットに行きました。再び町並みに戻ると、店が次々と開店していました。大内宿町並み展示館では、囲炉裏に火が入り、煙が立ち込めており、昔ながらの生活感を醸し出していました。以前来たときは、名物のねぎ蕎麦を食べましたが、今回はぶどうジュースとえごま味噌餅をいただきました。えごま味噌餅ははちみつが入っていて、甘くて美味しかったです。店の前にある正方形の木の枠は、防火設備だそうです。目立たないように配慮されているんですね。冬に来ると、雪の景色が撮影でき、それを目当ての観光客も多いそうですが、えごま味噌餅を売っていた店のように冬は閉店をしている店もあるそうです。今回は、平日の8時くらいの時間から一通り歩いて写真を撮り、店がどんどん開店する9時から、お店などを回って歩いたので、混み合うこともなくスムーズに回れてよかったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 12
-
ネギそばうまかった!
駐車場が混むかもという情報があり、ちょっと早めに出ましたが良いタイミングで到着できたようでそれほど待たずに入庫できました。駐車場を出てからはすぐなのでゆっくりと散策・見学できました。茅葺屋根の吹き替えなどの説明が聞けるところもあり、一昔前にタイムスリップしたような感覚が味わえる感じでした。お昼時になったのでネギそばをいただきましたが、これがおいしかった!またゆっくりと訪れたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年9月5日
このクチコミは参考になりましたか? 5
大内宿の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大内宿(オオウチジュク) |
---|---|
所在地 |
〒969-5207 福島県南会津郡下郷町大字大内
|
交通アクセス |
(1)湯野上温泉駅から車で15分 |
その他 |
文化財:重要伝統的建造物群保存地区 |
その他情報 |
規模
:屋敷13.167ha/建坪55.77a
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0241-68-3611 |
ホームページ | http://ouchi-juku.com/ |
最近の編集者 |
|
大内宿に関するよくある質問
-
- 大内宿の交通アクセスは?
-
- (1)湯野上温泉駅から車で15分
-
- 大内宿周辺のおすすめ観光スポットは?
大内宿の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 18%
- 普通 27%
- やや混雑 31%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 27%
- 40代 26%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 59%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 32%