日中線記念館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日中線記念館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 48%
- やや満足
- 39%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

新緑実る日中線記念館
今にも走り出しそう。
ラッセル車
資料館
改札口

日中線記念館について
国鉄日中線の廃止に伴い、車両及び関係資料を展示し、旧熱塩駅舎を記念館として保存しています。
経済産業省の産業遺産群に認定。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒966-0101 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩 MAP |
---|
-
日中線記念館に到着しました。 廃線になった日中線の終点「熱塩駅」が記念館になっています。 現在は駅舎が資料館になっていて、ホームに出ると公園になっていて右手にはラッセル車と客車が静態保存されています。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月2日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
朝と夕方以降しか列車が走らず、「昼間走らぬ日中線」と言われていた日中線の終点だった熱塩駅が記念館になっています。 全国にローカル線の駅は多いですが、無人化に際し駅舎を改装していたりして、そのまま残っているものは少なく、”国鉄のローカル線の駅をここまで残している所が、どの程度あるだろうか?”と思います。 また、東北を走っていた特急・急行についての資料もあります。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年8月23日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
11 この口コミは参考になりましたか?
日中線記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日中線記念館(ニッチュウセンキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒966-0101 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0241-24-5323 |
最近の編集者 |
|
日中線記念館に関するよくある質問
-
- 日中線記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 熱塩温泉山形屋 - 約460m (徒歩約6分)
- フィルムステンドアート・あとりえ山桜 - 約1.6km (徒歩約21分)
- 日中ダム - 約3.4km
- 示現寺 - 約490m (徒歩約7分)
日中線記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 94%
- 1〜2時間 6%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 69%
- やや空き 25%
- 普通 6%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 26%
- 40代 48%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 53%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%