世界のガラス館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界のガラス館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 22%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ガラス館店内

今年はこれを購入


2015年11月22日撮影) 「世界のガラス館」、国道横断「母と子の絆通り」

一番目を引き近寄りたく なる!
世界のガラス館について
世界最高級の輝きを保ち続けるボヘミアガラスをはじめ、ヨーロッパ各国から代表的逸品を贅沢に集めた。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:30〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒969-3284
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
MAP
0242-63-0100 |
-
何度も旅行の度に建物の前を通り過ぎていながら、立ち寄ったことがなく、今回初訪問。建物内はとても広い空間が広がっており、それだけでもワクワクする。見渡すとさまざまなガラス細工が置かれていて、気づけば1時間以上過ぎていた。小指の大きさにも満たない小さな人形や動植物を箱庭のように置いて飾ることを考えて選び、冷酒のぐい呑みを色味大きさを悩んで購入。福島のお酒と共に自宅で楽しもうと思う。
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月17日
2 この口コミは参考になりましたか? -
娘たちは小さな頃からガラス館が大好きです。今回は数年ぶりの訪問でしたが、懐かしいと言いながら2人でアクセサリーやお土産を選ぶのに夢中になっていました。 福袋とクジ引きは終わっていたようで残念でした。 安価な物もあるので子供の友達に配るのにも良いですよ。勿論、自分のアクセサリーも選んでくださいね。 ガラス館の素敵な空間に癒されて幸せな気持ちになれます。
- 行った時期:2020年8月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月17日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月11日
3 この口コミは参考になりましたか?
世界のガラス館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 世界のガラス館(セカイノガラスカン) |
---|---|
所在地 |
〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村南85
|
営業期間 |
営業時間:9:30〜17:00 |
料金 |
備考:無料 |
最近の編集者 |
|
世界のガラス館に関するよくある質問
-
- 世界のガラス館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:30〜17:00
-
- 世界のガラス館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 野口英世記念館 - 約240m (徒歩約3分)
- 野口英世生家 - 約280m (徒歩約4分)
- 野口英世記念館ミュージアムショップ - 約240m (徒歩約4分)
- 宇川ブルーベリー園 - 約2.5km (徒歩約31分)
世界のガラス館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 22%
- 普通 42%
- やや混雑 20%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 35%
- 40代 30%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 4%
- 2人 61%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 19%