1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 福島の観光
  4. 会津の観光
  5. 昭和村(大沼郡)の観光
  6. 道の駅 からむし織の里しょうわ
  7. 道の駅 からむし織の里しょうわのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 からむし織の里しょうわ

  • ネット予約OK
  • 子連れ
エリア
ジャンル

道の駅 からむし織の里しょうわのクチコミ一覧

同行者
行った時期
投稿者

1 - 10件

(全19件中)

[並び順]

  • からむし織の工芸品が売られています

    3.0

    カップル・夫婦

    からむし織とは、カラムシ=苧麻(ちょま)という植物の繊維を素材として用いた織物だそうで、昭和村のからむし生産用具と製品は、国重要有形民俗文化財に指定されているそうです。道の駅の中には「からむし工芸博物館」もあり予約すればコースターの織物体験もできるようです。また、世界の64種の苧麻(からむし)も栽培されていて見ることができます。

    • 行った時期:2025年10月9日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年10月22日
    キヨさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真1
    • キヨさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真2
    • キヨさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真3

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • 手作りの良さ

    3.0

    一人

    会津田島から三島町に向かう途中で寄りました。からむし織りとかすみ草が村の特産なんですね。からむしや、かすみ草を使ったハンドメイドのアクセサリーや小物がたくさんありました。からむし織りのストールがとても素敵だったのですが予算オーバーの為、断念。でも製品が出来上がるまで非常に手間がかかるので、納得のお値段ですよ。おこづかいを貯めてまた来ます。時間の都合上、見られなかったですが、からむし織りの資料館も大変興味深いです。時間を作って、ゆっくり来たい場所です。

    • 行った時期:2024年9月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月16日

    パイアンさん

    パイアンさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
  • 十数年ぶりに・・・

    3.0

    カップル・夫婦

    伺いました!からむしの里で、色々な手作り体験と販売もしてます。今回はトイレ休憩に寄り、かすみ草を5束のみ購入してきました!町内にも花の無人販売をしてたので、お花が好きな方は立ち寄ってみて下さい!

    • 行った時期:2024年8月31日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月1日

    きーとんさん

    きーとんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • 涼しげな苧麻の帽子でお出かけしよう

    4.0

    友達同士

    苧麻の帽子を買いました。これで二つ目の携帯用の帽子。
    風が帽子の中を抜けるので、汗をかきません。とても涼しいです。なので、帽子クリップは必要ないんです。
    苧麻は栽培から糸になるまで、最初から最後まで行う作業は、これからも伝承していって欲しいですね。
    今度は博物館をゆっくり観たいと思います。

    • 行った時期:2021年6月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年6月14日

    ジュリさん

    ジュリさん

    • 女性/50代
  • 世界で一つだけの苧のコースター

    4.0

    友達同士

    昨年は織の体験ができませんでしたが、4月1日から再開したので、15分くらいかけて丁寧に織りました。端を揃えるのは難しかったですが、集中して出来ました。お友達にもやっていることを教えたいと思います。

    • 行った時期:2021年4月10日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年4月12日

    ジュリさん

    ジュリさん

    • 女性/50代
  • 資料館も併設

    5.0

    一人

    食堂や特産品の販売所などの道の駅の一般的な施設の他に、からむし織を体験できるようになっていて、機織り機がずらりと並んでいました。道の駅の向かいのからむし織博物館は、からむしという耳慣れない名の植物から糸を作り織物になるまでの工程を詳しく紹介しています。

    • 行った時期:2019年3月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年4月10日
    のりゆきさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真1
    • のりゆきさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真2
    • のりゆきさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真3

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/40代
  • こどものからむし織り体験

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子供たちに機織り機での機織りを体験させたく訪れました。
    さき織は体験したことのある小学4年生と、機織りが初めての幼稚園の年中さんで
    年中さんのほうは難しいかと思いましたが、
    織機に足が届かないのをスタッフの方が工夫してくださって
    つきっきりで丁寧におしえてくださったり、小さい子にもわかるように
    教えてくださったり
    気難し屋の上の子もうまくいかないときにも
    教えていただいたスタッフの方の指導がよく最後まで楽しく作ることができました。
    併設のからむし織の記念館(有料)は、ちょっとコスパ悪めかなあと思いますが、
    自分たちが体験したからむしおりの糸がどうやって等々
    小学生の上の子は、勉強になったと感動しておりました。
    庭に小川?が流れており水芭蕉がきれいでした。

    • 行った時期:2018年5月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年6月9日

    かにかにさん

    かにかにさん

    • 女性/40代
  • とてもいい経験になりました。

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子供たちに機織りを体験させたく訪れました。はじめてなので難しいかと思いましたが教えていただいたスタッフの方の指導がよく上手に作ることが出来ました。とてもいい経験になりました。

    • 行った時期:2019年5月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月7日
    オギーさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真1
    • オギーさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真2
    • オギーさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真3

    オギーさん

    オギーさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • 道の駅 からむし織の里しょうわ

    4.0

    カップル・夫婦

    周囲には残雪が有り朝靄に日光が当たり桜の花映えます
    同じ敷地内に からむし工芸博物館が有り
    まだ早朝ですので入場してません

    • 行った時期:2019年4月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月1日
    とくちゃんさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真1
    • とくちゃんさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 からむし織の里しょうわへの投稿写真4

    とくちゃんさん

    とくちゃんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/60代
  • からむし織り体験

    5.0

    家族

    パッチワークをしていて、様々な布地には興味がありました。そして以前から行きたかったからむし織りの体験ができてよかったです。色々と聞いてみたいこともありました。お若いのに知識豊富なスタッフの方に丁寧に教えてくださいました。とても貴重な体験ができました。
    織りの手順は単純ですが、横糸縦糸を均等に織り上げていくにはやはり、熟練の技術が必要だと改めて実感できました。店内で展示、販売されている品物を見るとどれも素晴らしい手作り品ばかり。とても楽しかったです。
    もっと若ければ年間を通してからむしの苗つけから収穫、織りまで体験したいと改めて思いました。
    どうもありがとうございました。

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年11月4日

    きつねこさん

    きつねこさん

    • 女性/50代

道の駅 からむし織の里しょうわのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.