遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

古河公方館址 - 古河公方館跡の口コミ

Shotaさん

歴史ツウ Shotaさん 男性/70代

3.0
  • 一人

古河公方館は享徳4年(1455年)享徳の乱の際、初代古河公方足利成氏が築いたとされる館。堀、土塁が残る。『日本城郭大系 4』

  • 行った時期:2024年5月3日
  • 投稿日:2024年5月10日
  • この口コミは参考になりましたか?0はい

Shotaさんの他のクチコミ

  • 中部国際空港セントレア案内所の写真1

    中部国際空港セントレア案内所

    愛知県常滑市/観光案内所

    3.0

    近くの駐車場に愛車を預け、セントレアまで送っていただく。日本航空・JTA045便の搭乗手続きを終...

  • 海洋博公園の写真1

    海洋博公園

    沖縄県本部町(国頭郡)/公園・庭園

    3.0

    海洋博公園には、沖縄美ら海水族館、エメラルドビーチ、おきなわ郷土村、おもろ植物園、海洋文化...

  • ゆいレール首里駅の写真1

    ゆいレール首里駅

    沖縄県那覇市/その他乗り物

    3.0

    「ゆいレール」(那覇市内を東西に走るモノレール)で首里駅まで。降りてみると、首里城址に近い...

  • 海洋博公園の写真1

    海洋博公園

    沖縄県本部町(国頭郡)/公園・庭園

    3.0

    通称「海洋博公園」は「国営沖縄記念公園海洋博覧会地区」を指し、昭和50年(1975年)7月から翌...

古河公方館跡の新着クチコミ

  • 古河公方館址

    3.0

    一人

    舘は御所沼に突き出た半島状台地に築かれた連郭式の中世城館であったとされる。天正18年(1590年)には最後の古河公方足利義氏の娘、氏姫の居館となった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月3日
    • 投稿日:2024年5月10日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 静かで落ち着く雰囲気

    3.0

    一人

    家族で来られている公園内の賑やかな場所とは異なり、静かな空気の中で「古河公方館跡」は存在しています。
    室町時代に思いを馳せ、想像するのみです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年7月3日

    マスタングさん

    マスタングさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 「古河公方」と呼ばれ、五代にわたり約130年間

    3.0

    一人

    鎌倉公方足利利成氏(あしかがしげうじ)は、1445年古河に移り、この台地に館を構え ました。以降、「古河公方」と呼ばれ、五代にわたり約130年間、北関東に一大勢力を誇り ました。古河公方館趾の石碑の東西には、当時の堀と土塁が、跡をとどめています。...とあり....そんな政治の中心にも当たるところがここに存在していた時期があったなんて驚き。その公方様の住居跡がここ。この時代に●万の大軍を動員する力(諸説あり)がありながら後北条に敗れて衰退へ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年7月27日

    zinさん

    zinさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代
  • 古河総合公園内。

    3.0

    一人

    古河公方足利氏の古河城の別館で鴻ノ巣御所とも呼ばれていたそうです。
    鎌倉公方足利成氏が1445年古河に移り居を構えました。
    茨城県の指定文化財として古河総合公園内にありますが目だったものはなく
    園内には、同じく文化財としての旧宅がおかれており
    そちらにもまわることで古河市の文化財にふれさせていただくことができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月13日

    komoさん

    komoさん

    • 栃木ツウ
    • 男性/40代
  • 石碑があるだけですが、想像してみました

    3.0

    カップル・夫婦

    足利成氏以来の古河公方の別館のあったところだそうです。御所沼を前にした高台で雑木林に囲まれた緑豊かな場所です。この森は「公方様の森」と名づけられていて、きっと、公方様も散歩しながら古河の発展を祈られたのだろうと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年7月1日

    ナマステさん

    ナマステさん

    • 茨城ツウ
    • 男性/50代

古河公方館跡周辺でおすすめのグルメ

  • なかみさんの麺堂 稲葉への投稿写真1

    古河公方館跡からの目安距離
    約820m (徒歩約11分)

    麺堂 稲葉

    古河市鴻巣/ラーメン

    3.7 4件

    つけ麺と言えばここ!とオススメされてランチに行きました。開店時間には既に行列。さすがの人気...by なかみさん

  • 古河公方館跡からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    ジェラテリア

    古河市鴻巣/カフェ

    -.- (0件)
  • 古河公方館跡からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    幸ずし

    古河市鴻巣/寿司

    -.- (0件)
  • 古河公方館跡からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    ピッピー古河店

    古河市鴻巣/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

古河公方館跡周辺で開催されるイベント

  • 下館祇園まつりの写真1

    古河公方館跡からの目安距離
    約28.7km

    下館祇園まつり

    筑西市丙

    2024年07月25日〜28日

    0.0 0件

    筑西最大の夏祭りで知られる「下館祇園まつり」が、大町の羽黒神社を中心に開催されます。明治28...

  • 柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)の写真1

    古河公方館跡からの目安距離
    約44.9km

    柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)

    石岡市柿岡

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    享禄年間、柿岡城主が神霊を那珂郡から八坂神社に移した日にちなみ、毎年7月第4日曜を含む土日に...

  • いばらきフラワーパークのバラの写真1

    古河公方館跡からの目安距離
    約42.7km

    いばらきフラワーパークのバラ

    石岡市下青柳

    2024年05月11日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    春、初夏シーズンのいばらきフラワーパークでは、香りや色別のバラエリア、バラのトンネルなど、...

  • いばらきフラワーパークのアジサイの写真1

    古河公方館跡からの目安距離
    約42.7km

    いばらきフラワーパークのアジサイ

    石岡市下青柳

    2024年06月10日〜30日

    0.0 0件

    年間を通してさまざまな花を観賞できるいばらきフラワーパークでは、例年6月中旬から下旬にかけ...

古河公方館跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.