中澤商店見世蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中澤商店見世蔵
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 33%
- やや満足
- 62%
- 普通
- 5%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
外装
保存された見世蔵

中澤商店
中澤商店見世蔵について
見世蔵は切妻・平入りの2階建・桟瓦葺で、開口4間・奥行2間半で、半間の下屋庇が前面に張り出しています。1階正面は、両端を半間の袖壁(戸袋)とし、中央に3間のガラス戸と格子戸を建てています。
内部は、一般の見世蔵と同じように1階が店舗、2階が14畳の蔵座敷(当初は板敷)となっています。特に一階店舗は保存状態がよく、ほぼ当初の状態を保っています。一段高い帳場の奥には土塗りの防火引戸を設け、箱階段や2階前面外壁下の帳場境に設けられた降し戸(揚げ戸)の設備もそのまま残されています。
見世蔵の奥につづく住居部分の中心となる2室の座敷は当初の状態のままです。また、南側に台所を含む下屋部分が敷設されており、これも当初からのものといわれています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒307-0001 茨城県結城市結城1538 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)結城駅から徒歩で20分 |
-
結城駅北商店街の北奥にある見世蔵。中では今でも結城紬の卸売商が営まれています。最近外装が調えられ、紺の外壁が美しいです。結城の見世蔵めぐりならぜひ立ち寄ってほしい蔵です。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月31日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月7日
0 この口コミは参考になりましたか? -
結城駅北の商店街の北奥に位置する見世蔵。文化財に登録されている結城の見世蔵のひとつ。特にこの周辺には、保存状態が良くそれぞれが個性的な蔵が密集しているので、見て歩くと楽しい。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月25日
1 この口コミは参考になりましたか? -
中澤商店見世蔵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中澤商店見世蔵(ナカザワショウテンミセグラ) |
---|---|
所在地 |
〒307-0001 茨城県結城市結城1538
|
交通アクセス |
(1)結城駅から徒歩で20分 |
その他 |
文化財:登録有形文化財 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0296-32-1111 |
最近の編集者 |
|
中澤商店見世蔵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 25%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 24%
- 40代 19%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%