結真紬見世蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
結真紬見世蔵の口コミ一覧
1 - 10件 (全21件中)
-
- カップル・夫婦
もともとは呉服屋の家で、古い歴史ある建物です。昭和に入って紬の店舗になったそうです。国の登録有形文化財の建物でした。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
結城の商店街の中心にある歴史深い見世蔵。外壁の白や黒の漆喰仕上げがかっこよくて目を引きます。結い市などのイベントでは蔵内で飲食店やアート展示・販売が催され、オープンな雰囲気になるのでオススメ。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月31日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
文化財にしている建造物だけあって、古いながらもきれいに整備されていて美しかったです。レトロな建造物で歴史を感じました。- 行った時期:2017年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
結城市にある店舗と住居を兼ねた土蔵造りの住宅です。倉庫としての蔵とは違い装飾性に富んでいて、日本の伝統建築の良さを感じることができる建物です。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
伝統を感じることができる建物となっていますよ。昔のことを知りたいときにはここでじっくり楽しんでみるのがいいでしょうね。趣があります。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年3月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
木造の文化財です。
元、呉服店だというのも納得で、外から見ても、当時の呉服店の様子が目に浮かぶようでした。
黒という色づかいや、細い格子など、見ていて楽しかったです。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年2月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
結真紬見世蔵は、国の有形文化財となっており、黒漆喰が歴史を感じる上に、二階の細い格子と一階の格子戸がとても美しいです。- 行った時期:2017年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月5日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい