枕石寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
枕石寺
所在地を確認する
-
評価分布
枕石寺について
親鸞ゆかりの寺,小説「出家とその弟子」で有名。
親鸞聖人の法弟入西房道円の開基と言われる寺院で、真宗24拝の第15番寺。開基当初は大門地域にありましたが、その後内田町に移され、天文9(1540)年に現在の場所に移建されました。開基の道円は、北面の武士(平安後期に上皇の御所の守護などにあたった武士)でありましたが、とある罪により大門地域に隠棲していました。建歴2(1212)年の雪の夜、関東教化のために当地を訪れた親鸞は、一夜の宿を頼んだが道円はこれを断りました。そこで親鸞は、「寒くとも たもとに入れよ 西の風 阿弥陀の国より 吹くと思えば」と詠んで石を枕に身を横たえたといいます。親鸞の偉大さに感銘を受けた道円は、師の行為にちなんでこの寺を「枕石寺」と名付けたといいます。本尊は、延宝元(1673)年に徳川光圀公が寄贈した阿弥陀如来で、寺宝として親鸞の筆とされる六字名号、大心海の文字が刻まれた、親鸞が横たえたという枕石が所蔵されています。なお、この枕石は、年に一度、11月26日にのみ公開されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒313-0046 茨城県常陸太田市上河合町1102-1 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)河合駅から徒歩で15分
(2)那珂ICから車で20分 (3)常陸南太田ICから車で25分 |
枕石寺のクチコミ
-
せいめいさんの枕石寺のクチコミ
多少震災の影響を受けられたのかなと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年11月14日
- 投稿日:2011年11月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
親鸞
親鸞ゆかりの神社で大変歴史を感じることができるスポットです。親鸞が横たえたという枕石があり、期間限定で展示もあるようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
お寺
風情のあるお寺でした。ゆっくりのんびりお散歩できたので良かったです。またの機会に、立ち寄ってみたいと思います!
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年12月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
枕石寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 枕石寺(チンセキジ) |
---|---|
所在地 |
〒313-0046 茨城県常陸太田市上河合町1102-1
|
交通アクセス |
(1)河合駅から徒歩で15分 (2)那珂ICから車で20分 (3)常陸南太田ICから車で25分 |
料金 |
備考:無料 |
その他情報 |
創建年代
:1212年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0294-72-8071 |
ホームページ | http://www.kanko-hitachiota.com/ |
最近の編集者 |
|
枕石寺に関するよくある質問
-
- 枕石寺の交通アクセスは?
-
- (1)河合駅から徒歩で15分
- (2)那珂ICから車で20分
- (3)常陸南太田ICから車で25分
-
- 枕石寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 枕石寺の年齢層は?
-
- 枕石寺の年齢層は40代が最も多いです。
枕石寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 67%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%