日光例幣使街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日光東照宮 - 日光例幣使街道のクチコミ
自然ツウ peroさん 男性/40代
- 一人
江戸時代、日光東照宮に遣わされた例幣使が通行した街道です。別名は日光例幣使街道ともいいます。1647年(正保4)から毎年日光東照宮に例幣使派遣を開始して、1867年(慶応3) まで続きました
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年6月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
peroさんの他のクチコミ
日光例幣使街道の新着クチコミ
-
歴史あるスポット
江戸時代の脇街道の一つで徳川家康がいなくなってから東照宮に幣帛を奉献するための日光例幣使が通った道であるためこの名前になったそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月25日
-
街道沿いは伝統的建造物の保存地区になっている区域も
江戸時代に使われた街道の一つで、徳川家康のために日光東照宮へ奉献をする勅使が通った道だそうです。
東武線・新栃木駅近くを街道が通っていて、通り沿いには代官屋敷など昔ながらの建物が多数残っていて、風情を感じながら散歩するのにもってこいでした。
(伝統的建造物の保存地区になっています)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月9日
-
京都から勅使が日光へと向かった街道
江戸時代に京都から日光東照宮へと向かう勅使が通った街道で、中山道の倉賀野から足利、佐野などを通って日光へつながっています。足利市内や佐野市内を通っていて、県道67号線になっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年11月4日
マルンマーレさん