世界遺産日光の社寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
何回観ても素晴らしい - 世界遺産日光の社寺の口コミ

グルメツウ りそなさん 男性/40代
- 家族
-
日光東照宮 五重塔
by りそなさん(2018年8月撮影)
いいね 2
世界遺産日光の社寺には、「日光東照宮」「日光輪王寺」「二荒山神社」があります。
どれも素晴らしく見応えがあります。広く見所も多いので、一日掛けてゆっくり見学するのが良いですが、何回来ても飽きずに鑑賞出来ます。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月14日
この口コミは参考になりましたか?3はい
りそなさんの他の口コミ
世界遺産日光の社寺の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
この地域が世界遺産に登録されてからは初めての訪問です。特に改修されて豪華できらびやか日光東照宮を早く見たいと常々思っていたのでとても有意義でした。時間の関係で輪王寺大猷院だけ見られなかったのが残念です。是非また近いうちに訪れたいと思います。- 行った時期:2019年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月7日
-
- カップル・夫婦
日光の世界遺産といわれる社寺は、日光東照宮をはじめ、二荒山神社、日光山輪王寺、輪王寺大猷院があります。どれも見どころがたくさんあり、1日で全部見るのは大変でした。また、周辺は循環バスが走っているので、効率よくまわることもできます。どれも世界遺産の建物なので、足早に回ってでも、すべてを見たいところですね。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月21日
-
- 友達同士
日光東照宮の名前は知っていましたが、ここが世界遺産の場所であることも知りませんでした。 陽明門や左甚五郎の眠り猫に三猿も常識として分かります。 この程度の思いなので大きな期待もなく友人たちが行くというのでついてきたのです。 ところがこの目で見てその文物の出来のすごさに触れ、感動の波が次々と押し寄せ、すっかり魅入られてしまいました。 一泊二日で二社一寺を周りましたが時間が足りませんでした。- 行った時期:2017年12月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月27日
-
- 友達同士
最近、外国からの観光客が増えました。電車やバスでいらっしゃる方がほとんどですので、その方々より早くに参拝されることをお勧めします。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月30日
-
- 家族
東照宮、二荒山神社、輪王寺という著名な2社1寺だけでなく、この一帯に数々の寺社や碑、像、資料館などがあり、丸一日かけても回り切れるかどうか・・・。見上げるほどの大木がそれらを囲み、地域全体に歴史、文化の重みがありそれを壮大な自然(山、木々、水、風)が包み込んでいるような感じです。寺社の建物は荘厳で圧倒されます。 夏(お盆シーズン)は朝から夕方まで周辺の道路は渋滞(日光宇都宮道路を出てから東照宮の周囲までずっと車が連なっていました)、駐車場も満車で、入ってからも東照宮などはところどころ列を作って拝観していました。トップシーズンは朝早くに行動して、駐車場確保することが大事ですね。大変な混雑だったので、事前に見どころ確認、ルート確認をして時間に余裕を見て回ることが必須だと思います。 階段や坂も多いので、歩きやすい靴でいらして下さいね。夏は帽子、日焼け止めも必須です。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月31日