日光二荒山神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日光二荒山神社
所在地を確認する


二荒山-山門(東照宮側)





子年の2020年、コロナ禍で大変でしたので、ぜひ開運を!


まさかの萌えキャラ??

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日光二荒山神社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:4月〜10月 8:00〜17:00 営業:11月〜3月 9:00〜16:00 |
---|---|
所在地 |
〒321-1431
栃木県日光市山内2307
MAP
0288-54-0535 |
交通アクセス |
(1)日光駅からバスで7分
西参道下車から |
日光二荒山神社のクチコミ
-
もう既に貴方は二荒山神社にいる...
東照宮入り口を正面に左へ行く、日光二荒山神社へ片側を塀、片側を並木と風情ある通りが出迎えてくれる。本殿までもう少しだが、二荒山神社の境内は、日光三山(男体山、女峰山、太郎山)を中心に3400ヘクタールもあり、神域には華厳の滝やいろは坂も含まれ本社のある日光山内の入り口朱塗りの「神橋」これも二荒山神社の所有で、もう既に貴方は二荒山神社にいる...。本殿周りには運気上昇をこれでもかと言わんばかりの○○...がある。一休みにかき氷抹茶金時もお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月12日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
日光東照宮裏の癒しスポット
綺麗に整備された、趣のある神社です。
神社はもちろん素敵なのですが、周りの木々がとても立派で周りを見渡すだけでもパワーをいただけそうな所です!日光に行く際には必ずお参りに行きます!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
タイミングが良かった。
二荒山神社のお参りが、夕方になってしまい慌てて向かったら、丁度夏越しの神事を行なっている最中でした。
茅の輪くぐりができたことも嬉しかったのですが、夏越豆腐も頂けてとても美味しく嬉しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
日光二荒山神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日光二荒山神社(ニッコウ フタラサン ジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒321-1431 栃木県日光市山内2307
|
交通アクセス |
(1)日光駅からバスで7分 西参道下車から |
営業期間 |
営業:4月〜10月 8:00〜17:00 営業:11月〜3月 9:00〜16:00 |
料金 |
大人:大人:200円 神苑入苑料 中学生:中学生:100円 神苑入苑料 小学生:小学生:100円 神苑入苑料 その他:その他 日光神楽 500円(10名以上)/特別参拝神楽 1,000円(10名以上) |
その他 |
文化財:世界遺産 |
その他情報 |
創建年代
:782
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0288-54-0535 |
最近の編集者 |
|
日光二荒山神社に関するよくある質問
-
- 日光二荒山神社の営業時間/期間は?
-
- 営業:4月〜10月 8:00〜17:00
- 営業:11月〜3月 9:00〜16:00
-
- 日光二荒山神社の交通アクセスは?
-
- (1)日光駅からバスで7分
- 西参道下車から
-
- 日光二荒山神社周辺のおすすめ観光スポットは?
日光二荒山神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 61%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 25%
- 普通 29%
- やや混雑 18%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 31%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 63%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 8%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 50%