日光二荒山神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日光二荒山神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 37%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


二荒山-山門(東照宮側)




日光二荒山神社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:4月〜10月 8:00〜17:00 営業:11月〜3月 9:00〜16:00 |
---|---|
所在地 |
〒321-1431
栃木県日光市山内2307
MAP
0288-54-0535 |
交通アクセス |
(1)日光駅からバスで7分
西参道下車から |
-
金色の“良い縁うさぎ”や“良い縁ねずみ”等の像があって、縁結びの神社であるようです
大鳥居をくぐり境内に入ると、団体客もおらず、案外閑散としていた。丁度昼時であったせいであろうか。金色の“良い縁うさぎ”や“良い縁ねずみ”等の像があって、縁結びの神社であるようだ。社殿にお参り後、左手の有料の区画に入ってみた。区画内の神輿舎は改修中で観られなかったが、その前に立つ化灯篭の逸話や灯篭に付いた刀傷が面白い。大国殿には3mもあるような非常に長い太刀が展示されていて驚いた。二荒霊泉は余り冷たくはないが、口当たりの良い水である。日光連山遥拝所の岩の上には、男体山山頂と同様に、太刀が刺さっていた。七福神巡りは良縁を求める人達向けの様で、少々がっかりである。有料の料金も安く、中々面白い区画であった。社殿、社務所等の建物の規模が非常に大きく、社殿前の境内も非常に広い、非常に大きな神社であった。参道に並んだ石灯籠も奇麗である。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
日光と言えば東照宮が有名ですが、私は二荒山神社に魅力を感じました。
二荒山神社の境内の雰囲気は派手さはないのですが、古さにも清々しさを感じました。また、歴史を見ると男体山を始めその境内の広さに驚きました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月21日
1 この口コミは参考になりましたか? -
今はもうありませんが、川の中に恨み言を書いた紙を入れてかき回すとその通りになるとのことで書いた次の日、合わない上司が異動になった。 それをやってる時、旦那さんにこわいと言われたが実際に効力があって私が怖くなった。 今はもうありません。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月14日
4 この口コミは参考になりましたか?
日光二荒山神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日光二荒山神社(ニッコウ フタラサン ジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒321-1431 栃木県日光市山内2307
|
交通アクセス |
(1)日光駅からバスで7分 西参道下車から |
営業期間 |
営業:4月〜10月 8:00〜17:00 営業:11月〜3月 9:00〜16:00 |
料金 |
大人:大人:200円 神苑入苑料 中学生:中学生:100円 神苑入苑料 小学生:小学生:100円 神苑入苑料 その他:その他 日光神楽 500円(10名以上)/特別参拝神楽 1,000円(10名以上) |
その他 |
文化財:世界遺産 |
その他情報 |
創建年代
:782
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0288-54-0535 |
最近の編集者 |
|
日光二荒山神社に関するよくある質問
-
- 日光二荒山神社の営業時間/期間は?
-
- 営業:4月〜10月 8:00〜17:00
- 営業:11月〜3月 9:00〜16:00
-
- 日光二荒山神社の交通アクセスは?
-
- (1)日光駅からバスで7分
- 西参道下車から
-
- 日光二荒山神社周辺のおすすめ観光スポットは?
日光二荒山神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 61%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 25%
- 普通 29%
- やや混雑 17%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 31%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 63%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 6%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 51%