湯っ歩の里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯っ歩の里
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


足湯が気持ちいい
足湯は入口から下ります。
立派な受付棟です。
湯っ歩の里について
平成18年8月には塩原温泉開湯1200年を記念して、「湯っ歩の里」という足湯の施設ができた。「湯っ歩の里」は全長60メートルの日本最大級の足湯である。塩原の豊かな自然を眺めながらゆっくり足湯浴を楽しめる。さらに、浴槽内には足裏を刺激する石があり、歩くことで足つぼを刺激し足湯浴の効果をアップさせてくれる。また、飲泉ができる「飲泉堂」、「湯霧、間欠泉、湯池」などの名湯塩原温泉による幻想的な世界を体験でき、これまでにない新たな癒しの温泉空間となっている。 園内は回遊型の温泉庭園では、梅、椿やツツジなど古木や四季折々の花木が鑑賞でき、塩原温泉の自然や歴史を感じながら散策することができる。温泉街の中心地にあることから、塩原観光の拠点として、塩原もの語り館、紅の吊橋、山ゆりの吊橋などの周辺観光施設を見学しながら温泉街を周遊する情報施設としても利用できる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:4月〜11月 9:00〜18:00 開館時間:12月〜3月 9:00〜17:00 休館日:木 祝日の場合は金曜日 |
---|---|
所在地 |
〒329-2921
栃木県那須塩原市塩原602-1
MAP
0287-32-3101 |
交通アクセス |
(1)西那須野駅からバスで40分(JRバス:塩原小学校下車)
那須塩原駅からバスで55分(JRバス:塩原小学校下車) |
-
静かに時間が過ぎる空間の中で、ゆったりと足湯を楽しむことができます。お値段も安く、長くいても大丈夫なため、塩原に行った時はいつもここを訪れ、足湯で癒されながら旅のプランを考えています。山登りで疲れた時にもオススメです。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月16日
0 この口コミは参考になりましたか? -
足湯の温度がちょうど良く、開放的な雰囲気のなかでゆったりと時間を過ごすことができました。 石ツボマッサージにもなっており、ゆっくりと歩いていくと足の具合が改善される気がします。 料金も200円と安く、利用しやすいのもいいところだと思います。 塩原に行った際はまた利用させていただきたいと思います。
- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月26日
4 この口コミは参考になりましたか? -
足湯の形状はたまごの様な楕円形、長さ60mで日本最大級だそうです。足湯は中央で2分割され「あつめ」と「ぬるめ」に分かれています。足湯の床面は石が引き詰められ、「足のつぼ」を刺激出来る様に作られています。入口で履物を脱ぎ階段を降りるとフロント・ロッカーもあり手ぶらで足湯が楽しめます。屋内の施設ですから雨など天候の不順な時も楽しめると思います。
- 行った時期:2019年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月25日
6 この口コミは参考になりましたか? -
湯っ歩の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 湯っ歩の里(ユッポノサト) |
---|---|
所在地 |
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原602-1
|
交通アクセス |
(1)西那須野駅からバスで40分(JRバス:塩原小学校下車) 那須塩原駅からバスで55分(JRバス:塩原小学校下車) |
営業期間 |
開館時間:4月〜11月 9:00〜18:00 開館時間:12月〜3月 9:00〜17:00 休館日:木 祝日の場合は金曜日 |
料金 |
大人:大人:200円 高校生以上 中学生:中学生:100円 小学生:小学生:100円 幼児(未就学時)無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0287-32-3101 |
ホームページ | http://www.alsok-shiobara.jp/ |
最近の編集者 |
|
湯っ歩の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 68%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 27%
- 普通 26%
- やや混雑 3%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 37%
- 40代 27%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 68%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 12%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 30%