龍王峡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
龍王峡
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

初めての天然氷。テレビで、よくやってるやつ。 マジ!ふわふわな感じ。
行きはよいよい♪♪。帰りはコワイ(o´Д`)=зハァ…


見ごたえがあります。
空気が美味しかったです❗
龍王峡について
今から2200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。川治温泉と鬼怒川温泉の間にあり、巨石間を奔流し滝を集め、特に春から秋にかけて素晴らしい。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒321-2521
栃木県日光市藤原
MAP
0288-76-4111 |
---|
-
ホントに龍が出て来そう笑 ただの自然の風景だと期待せずに観たら・・・圧巻・・・。たまには壮大な自然を眺めながら、人間って小さいなとか、水ってこんな色なんだとか物思いにふけるのも必要だと感じました。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月6日
1 この口コミは参考になりましたか? -
旅館から少し足を伸ばし行ってきました。雨上がりでしたが、足元は濡れず歩きやすく、アップダウンもきつないので軽いハイキング、散策に適してると思います。(1時間半コース) 新緑がとても綺麗でした。 GW前なら、水芭蕉など綺麗なお花も見ごたえありそうでした。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
足場がワイルドなので、履きなれたスニーカーで行かれることをお勧めします。
犬連れ家族旅行。犬と人の散策を楽しむところを求めて訪れました。 無料駐車場に車を止め、龍王峡入り口のワンコ店内OKのお店でランチをとり、国立公園龍王峡を楽しみました。 歩き出してすぐの神社にお参りをして自然の美しさを楽しみました。 1時間コース。を歩きましたが、私達の足では1時間半コースでした。 足場も自然で多少整備はされていますが、なかなかワイルドな道のりです。 はきなれたスニーカーがおすすめです。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月15日
0 この口コミは参考になりましたか?
龍王峡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 龍王峡(リュウオウキョウ) |
---|---|
所在地 |
〒321-2521 栃木県日光市藤原
|
その他情報 |
規模
:延長2.2km
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0288-76-4111 |
ホームページ | http://www.nikko-kankou.org/spot/42/ |
最近の編集者 |
|
龍王峡に関するよくある質問
-
- 龍王峡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 虹見の滝 - 約90m (徒歩約2分)
- 鬼怒川公園岩風呂 - 約2.4km (徒歩約30分)
- 大江戸温泉物語 鬼怒川温泉 ホテル鬼怒川御苑 - 約3.4km
- 日塩もみじライン - 約3.4km
龍王峡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 23%
- 普通 22%
- やや混雑 11%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 24%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 72%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 34%