道の駅たかねざわ 元気あっぷむら
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
満開の桜が綺麗。 - 道の駅たかねざわ 元気あっぷむらの口コミ

温泉ツウ ネコのポチ君さん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
トンカツ定食。
by ネコのポチ君さん(2021年3月29日撮影)
いいね 0
平日の月曜日。温泉に来ました。ここはしょっぱい温泉です。時間が早いので広い露天風呂は私ひとり。贅沢です。早めのお昼は2階の家紋でトンカツ定食と天ざるソバをいただきました。広い園内をゆっくり桜を見ながら散策して、アーモンドジェラートを食べて新鮮な野菜を買って帰りました。
- 行った時期:2021年3月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年3月29日
この口コミは参考になりましたか?2はい
ネコのポチ君さんの他の口コミ
道の駅たかねざわ 元気あっぷむらの新着口コミ
-
- 家族
久しぶりに家族と来ました お風呂は露天風呂が大きく気持ちが良かったです フロントの対応が少しだけキツい口調だったのが残念でした- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月11日
-
- カップル・夫婦
関東県内の数あるグランピングをたくさん調べた中でこちらを選ばせていただきました。恋人と二人で行きましたがトレーラー内も外の雰囲気もおしゃれな空間でとても素敵な時間を過ごせました!キャンプファイヤーの時間が終わってしまい残っていた火の粉を見て楽しんでいたところ再度焚き火をしてくださりました。泊まりに来ていた他のご家族とも仲良くなり満点の星空の下マシュマロを焼いて贅沢に楽しみました笑 スタッフの方の対応も良く大満足です!- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年1月5日
-
- 家族
テレビでグランピング特集されてたので下見を兼ねて訪問。駐車場広々とあるんですが一方通行なので要注意。 14時までならグランピングのところを見学できます。 農産物直売所は新しく、とても綺麗ですが狭いです。 小さい子の遊び場、宿泊施設(コテージもある)、温泉もあります。 残念な点は、レストランが捌けていない点です。 2人で行ったのですが、片方は10分程度(とんかつ)で呼ばれたのに、片方は待てども暮らせども呼ばれず。何回か確認に行っても「まだです」と。結局、先に来た人が食べ終わったあと暫くして呼ばれました。注文したのは豚丼。片方が来てから30分以上待たされるのは驚きでした。そんな客が周りにもちらほら。 片方は早く外に出たい、片方は空腹でイライラ。改善された方がよろしいかと。揚げ物の方が先に来るって相当ですよ。 日曜日、テレビで放映された後で予想外の多さの客としても、対応ひとつで思い出も変わってきます。改善されることを望みます。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月13日
-
- 家族
グランピング施設を利用しました。 久々の旅行だったのですごく期待していたのですが、2泊のつもりが1泊で帰ってきてしまいました。 (当日キャンセルだったので2泊分のお金を払いましたが。。。) 雰囲気はよかったのですが、以下の点でグランピングを利用する方は注意したほうがいいと思います。 私と同じ思いをする方をこれ以上増やさないために。 ・トレーラーの空調がかなりうるさい(音に敏感な方は注意) ・トレーラーの窓は開けられない(換気にうるさい方は注意) ・トレーラーの窓のシャッターがあかないところがある(閉鎖空間が嫌な方は注意) ・トレーラーのベッドマットがやわらかすぎて寝づらい(特に小さい子供と一緒に寝るような方は注意) ・トレーラー内は思ったより狭く段差も多い(特に1~2歳の子供を連れて行くのはつらいと思います) ・外のテラスは閉鎖できないので子供を放っておけない(同上で聞き分けのない子供を連れて行くのはつらいと思います) ・夕飯のBBQは白いお米が出ない(パンなのでご飯を食べたい方は持参か本館レストランでのテイクアウトを) ・おむつがとれていない子供は温泉に入れない(トレーラー内のバスで済ませる) 感じ方には個人差があるとは思いますが、参考にしていただければと思います。- 行った時期:2021年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月3日
-
- 家族
道の駅としてリニューアルし、グランピング施設も併設して綺麗でとてもいい施設なのですが、温泉が3歳未満のおむつの外れていない子供は入れません・・・。ファミリー層をターゲットとした施設で、子供が温泉入れないってありえないと思う。母親と子供は入らずに待ってろ、ということでしょうか?グランピングの施設があっても、小さな子供をお風呂に入れられないのは致命的だと思う。子供や母親への配慮や優しさが感じられずとても悲しい気持ちになりました。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月23日