那須岳(茶臼岳)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
那須岳(茶臼岳)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 44%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

まさに『雲上の人』、最高の気分ですね。

山麓駅付近からの眺め

姥ヶ平からの眺め

山麓駅付近

ロープウェーを降りたら登山スタート
那須岳(茶臼岳)について
那須火山群の主峰,茶臼岳をさし,今も噴煙をあげる活火山。ロ-プウェイの那須岳山頂駅より徒歩40分。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒329-3211 栃木県那須郡那須町大字湯本 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)黒磯駅からバスで(ロープウェイ山頂駅から約50分) |
-
ちょうど、天候が回復し始めて、晴れ渡ってきました。 さきほどまでは、真っ白にガスがかかっていた茶臼岳(那須岳)も 全景を見ることができるまでに晴れました。 その美しさは、本当に息をのむ迫力と絶景でした。
- 行った時期:2020年10月31日
- 投稿日:2020年11月1日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
峠茶屋から登山、旭岳、三本槍、茶臼岳と三山登りましたがガスの中で眺望はなくちょっと残念 表示もしっかり、登山道も良く、9月なのに花も残っていてまあまあの満足でした。晴れたときにまたチャレンジしたい那須岳でした。
- 行った時期:2020年9月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月17日
1 この口コミは参考になりましたか? -
11月1日、少し遅い紅葉ですが那須岳にロープウェイも使って、軽めの登山という気持ちで行きました。もともと翌日も登山目的の旅でしたので、装備はしていて、足慣らしみたいな気持ちでした。 しかし、その日は晴天でしたがロープウェイ上は強風!何とか那須岳に登頂しましたが、強風に煽られて、転倒しそうなくらい大変でした。標高が高い山は、少しの変化でも怖いと思いました。 下山途中に大きなカメラを抱えて、装備もない高齢者の方には、無理しないように声をかけて歩きました。普段は、そういう声掛けはしない人間ですが、流石に何かあったらと心配しました。 風のない日は、楽しく歩ける山だと思いますが、行く予定のある方は注意してくださいね。
- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年11月5日
8 この口コミは参考になりましたか? -
那須岳(茶臼岳)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 那須岳(茶臼岳)(ナスダケ チャウスダケ) |
---|---|
所在地 |
〒329-3211 栃木県那須郡那須町大字湯本
|
交通アクセス |
(1)黒磯駅からバスで(ロープウェイ山頂駅から約50分) |
その他情報 |
標高
:1,915
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0287-76-2619 |
最近の編集者 |
|
那須岳(茶臼岳)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 33%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 17%
- 普通 34%
- やや混雑 20%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 28%
- 40代 30%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 56%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 41%
- 13歳以上 33%