那須岳(茶臼岳)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
那須岳(茶臼岳)の口コミ一覧
1 - 10件 (全266件中)
-
- 一人
完全な雪中行軍になりました。
風が強くて、帽子も深くかぶっているのに飛ばされたりと大変でした。
ロープウェイからの道よりも傾斜は緩やかとのことで、多少楽?でしたが、
自然の厳しさをヒシヒシと感じました。- 行った時期:2020年10月31日
- 投稿日:2020年11月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ちょうど、天候が回復し始めて、晴れ渡ってきました。
さきほどまでは、真っ白にガスがかかっていた茶臼岳(那須岳)も
全景を見ることができるまでに晴れました。
その美しさは、本当に息をのむ迫力と絶景でした。- 行った時期:2020年10月31日
- 投稿日:2020年11月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
峠茶屋から登山、旭岳、三本槍、茶臼岳と三山登りましたがガスの中で眺望はなくちょっと残念
表示もしっかり、登山道も良く、9月なのに花も残っていてまあまあの満足でした。晴れたときにまたチャレンジしたい那須岳でした。- 行った時期:2020年9月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月17日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
登山初心者、子供連れ度も楽しめます。時間の都合上、行はロープウエイ戻りは、ロープウエイ駐車場まで歩きました。約3時間程度の行程。那須高原は、楽しい施設が那須高原にはたくさんありますのでわざわざ登山する必要があるのかは各個人の好みですね。お子様連れの登山も多かったです。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ノンビリ登山をしていましたが、とにかく霧の中を歩いていた感じです。
9時に近づくころ、ようやく景色が見えだしました。
茶臼岳のところだけ木々が見えず、お椀が乗っているような感じでした。- 行った時期:2019年10月20日
- 投稿日:2019年12月3日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
11月1日、少し遅い紅葉ですが那須岳にロープウェイも使って、軽めの登山という気持ちで行きました。もともと翌日も登山目的の旅でしたので、装備はしていて、足慣らしみたいな気持ちでした。
しかし、その日は晴天でしたがロープウェイ上は強風!何とか那須岳に登頂しましたが、強風に煽られて、転倒しそうなくらい大変でした。標高が高い山は、少しの変化でも怖いと思いました。
下山途中に大きなカメラを抱えて、装備もない高齢者の方には、無理しないように声をかけて歩きました。普段は、そういう声掛けはしない人間ですが、流石に何かあったらと心配しました。
風のない日は、楽しく歩ける山だと思いますが、行く予定のある方は注意してくださいね。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年11月5日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
登山目的ではなく、ロープウェイに乗って行きました。
ロープウェイ、、高い。移動時間は10分もなかった気がします。
そこから山頂まで行かなくても十分だった気がしました。
少し先まで行ってみようかな、という気持ちでスニーカーなら登れない場所ではなかったです。
山頂まで行っていないので、その先はわかりませんが、、、
10月1日に行きましたが、景色は微妙です。笑
もう少し後だったかなと。
普通に山を楽しむだけなら楽しかったです。- 行った時期:2019年10月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
残念ながら、オイラ達が行った時は霧が凄くて、景色はよく分からず。時々、霧が晴れた瞬間に縦走予定していた朝日岳がうっすら見えるけど、予定を切り上げて早めの下山。でも、リンドウが咲いてました。山の神様、また来ます。- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい