殺生石
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
殺生石の口コミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全669件中)
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
イオウの臭いで主人は心臓がわるいので砕け散った石のところまで行けずそちらから神社に私だけが走って行きました。今回はガイドさんが数人いらして説明も聞き前回来た時より色々と詳しいことがわかりました。教伝の親不孝の伝説も理解し、お地蔵さんが皆手を合わせてお寺の方向を、むいていることも解りました。穏やかな気持ちにさせてもらえるところです。また来ます!- 行った時期:2021年10月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月4日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
観光と言えばな名所です。
温泉神社から歩いていけます。
殺生石のそばにも駐車場がありますが、温泉神社前の駐車場に停めました。
どちらも無料です。
温泉神社前に足湯があって、暖まります。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月25日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
駐車場からすぐなので楽に観光ができます。
板張りの舗装されているので小さいお子さんも危なくないと思います。
映画のロケ地に来たような感じで、非日常感が楽しめます。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年9月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
那須温泉は特に那須湯本の鹿の湯が有名ですが、温泉に入る前に是非殺生石に行き、何故そこに硫黄泉が沸いたのか!?その謂れを知って欲しいです。
ちなみに、那須高原観光案内センターには、九尾の狐きゅーびーのグッズがいろいろ置いてあります。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月19日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
歌舞伎で有名な場所と知り、初めて訪れました。
何体ものお地蔵さんがあり、とても神秘的は場所です。
落ち着いた気分になり、神秘的な所でした。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
展望台へ行く途中に寄りました。
遊歩道は整備されていて、大きな岩が凄かったです。
松尾芭蕉の勉強になりました。
温泉神社もすぐ行けて、足湯に少し手をつけてみましたが、
つるつるすべすべになりました。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月1日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
初めて訪れましたが、人も多くなく。むしろポツンポツン。ほぼ貸切じゃないかなぁ!なんでしょ?なんとなくですが、、、空気が違う場所?な感じがします。
気になる方は、是非一度!!- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
雪が降っていて、とてもきれいでした。
途中に湯畑の跡地等がありました。
殺生石前には九尾伝説が書かれており、スマホで読み込むと九尾伝説が聴けます。
短い距離なので、疲れず一周出来ます。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2021年1月27日
じゃむさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
那須に行くと必ず行きます。硫化水素のにおいが辺り一帯に立ち込めていて、ああ〜温泉地に来たんじゃあ〜という気分になります。付近は歩きやすいように遊歩道が整備されていますので、誰でもこの香りを楽しむことができます。入り口付近に公衆トイレと自販機が整備されていますので、休憩にもよい。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月28日
この口コミは参考になりましたか?3はい