山上碑
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
時を超え、群馬の深さを知る - 山上碑のクチコミ
隆やんさん 女性/50代
- カップル・夫婦
車を所有していないので、上野三碑を巡るのは難しいかな?と思っていましたが、無料の循環バスをうまく利用すると楽に三碑を見学することができます。時間を持て余してしまうかなと思っていた山上碑では、ボランティアの方の説明を受け、古墳の中も懐中電灯を貸していただき、じっくり見ることができました。おまけに途中でお茶の接待まで受けました。新緑もきれいで古代史好きの方にはお勧めスポットです。循環バスの運転手さんもとても感じの良い方たちでした。
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月4日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
隆やんさんの他のクチコミ
-
青葉城址
宮城県仙台市青葉区/その他名所
以前、伊達政宗の像の前で写真を撮ったことがありましたが、もう夕方で城址をゆっくり見学するこ...
-
秋保温泉
宮城県仙台市太白区/健康ランド・スーパー銭湯
落ち着いた雰囲気の温泉街でした。緑豊かな磊々峡の遊歩道はのんびり歩くのにピッタリです。歩い...
-
仙台東照宮
宮城県仙台市青葉区/その他神社・神宮・寺院
仙台駅の賑わいから逃れ、静かに参拝できる場所でした。緑が深く落ち着いた雰囲気のある所でした...
-
城願寺のビャクシン
神奈川県湯河原町(足柄下郡)/動物園・植物園
ぐるりと巻き付いたような幹は圧巻!環境が悪化している中で頑張っているなーと思いました。 ビ...
山上碑の新着クチコミ
-
優しい気持ちになります。
静かな山村にひっそりとあります。急な階段を上らなければなりませんが杖も用意されているし、休憩舎もあります。休憩舎にパンフレットと上野三碑巡り無料バスの時刻表がありました。気遣いもプラスされてほっとした気持ちになれる雰囲気の良い所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月19日
-
昔の人も母思い
上野三碑の一つ。ユネスコの「世界の記憶」に認定。亡くなった母の思いを石碑にしました。石碑の横には母が葬られた古墳があります。マニアックなものですが、解説書を読み、古の時代の事を考えるのも楽しいものですよ。無料駐車場有です。急な階段があります。注意してくださいね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月19日
-
mintさんの山上碑と古墳のクチコミ
ユネスコ「世界の記憶遺産」に登録された
上野(こうずけ)三碑 の一つが
「山の上碑」です
飛鳥時代の681年に建てられたもので、
完全な形で残る日本最古の石碑
なのです。
これ、説明されないと普通の人はわかりませんよね。
今、ユネスコに登録されてからボランティアの方が、それは丁寧に教えてくださいます。
隣の古墳の中には、観音菩薩が安置されているので、
古墳へは神社のように、長い階段を登っていくのです。
階段下には杖も用意されています。
ユネスコに登録されてから遠方からもいらっしゃる人が増えていて、私が行った時は、新潟からはバスの御一行様が、あとは浜松からの人、山梨ナンバーもありました。
群馬の人は、多胡碑は有名で誰でも知るものですが、山の上碑はまだそれほど有名ではなかったのです。
私も是非見ておかなくては、と
三つの碑をまとめて見ました。
山の上碑は、下から登ると大変だから
名前の通り、山の上にあるのですから。
できれば、金井沢碑から見て、碑の道を経て山の上碑に行くと、ハイキングがてら山の上碑の横に出ますので、オススメです。
循環バスも出ているので、バスで回ることもできますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年10月24日
-
「世界記憶遺産」登録なるか?
多胡碑・金井沢碑とあわせて「上野三碑」と称され、ユネスコ「世界記憶遺産」に登録申請中です。碑文の「大児臣」「新川臣」は前橋市大胡地区(旧勢多郡大胡町)と桐生市新里地区(旧勢多郡新里村新川)を指すというのが通説でしたが、現在はこれを否定する学説も出てきています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月4日
-
上野(こうずけ)三碑の一つ
上野三碑は群馬県屈指の文化遺産。その中の一つが山上碑です。名前のとおり、結構な山の上にあり、長い石の階段を登って辿り着きます。碑は覆屋の中にあり、ガラス窓越しに眺めることになりますが、彫ってある文字は読む事が出来ます。解説板の詳しい説明が書かれています。隣接するのが山上古墳。石室を覗けます。駐車場には綺麗なトイレが、階段の途中には新しい東屋があり、ちょっとした山里歩きの雰囲気が楽しめる施設です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月10日