慈眼院(高崎白衣大観音)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
慈眼院(高崎白衣大観音)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 26%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

高崎白衣大観音
立派な観音様です!!

高崎白衣大観音

高崎白衣大観音1803042

高崎白衣大観音180304 3
川崎白衣大観音
慈眼院(高崎白衣大観音)について
烏川を渡った高崎市南西部に広がる、標高200m前後の丘陵に高崎市のシンボル白衣大観音がある。白衣大観音は、市内実業家井上保三郎が3年の歳月をかけて1936(昭和11)年に完成させた。鉄筋コンクリート造りで、高さ41.8m、重さ5985トンのコンクリート造り。原型は彫刻家森村酉三の作。胎内は9階の構造で各階あわせて20体の仏像が安置されており、胎内めぐりができる。随所にある窓から見る上毛三山の眺めは圧巻である。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 公開:冬 9:00〜16:30 休業:無休 |
---|---|
所在地 |
〒370-0864
群馬県高崎市石原町2710-1
MAP
027-322-2269 |
交通アクセス |
(1)高崎駅西口からバスで20分
観音山頂下車から徒歩で5分 (2)関越自動車道高崎ICから車で20分 |
-
- 行った時期:2019年3月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年11月10日
1 この口コミは参考になりましたか? -
高崎観音は観音山の山頂に建ち、付近からよく見えます。家から20分程しか離れていないのに中々見に行くことがなく、7歳の孫が自宅から観音様がよく見えるのに行ったことがないということで、久しぶりに観音山に行きました。 観音山駐車場から山頂までの歩道には観音様の大きな足跡が20個あり、足跡の数を数えながらゆっくり歩いても約10分で山頂に着きます。 観音様は胎内にも入ることができ最高部は肩のところになっています。途中にはのぞき窓がいくつもあって外の景色を見ることができ、近くは高崎の街並み、遠くは上州の山々が見えます。胎内には様々な観音様や、聖徳太子像、高崎白衣観音の模型などを見ることができます。ちなみに胎内拝観料は500円、エレベーターはありません。
- 行った時期:2020年3月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月25日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月21日
5 この口コミは参考になりましたか?
慈眼院(高崎白衣大観音)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 慈眼院(高崎白衣大観音)(ジゲンインタカサキビャクエダイカンノン) |
---|---|
所在地 |
〒370-0864 群馬県高崎市石原町2710-1
|
交通アクセス |
(1)高崎駅西口からバスで20分 観音山頂下車から徒歩で5分 (2)関越自動車道高崎ICから車で20分 |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 公開:冬 9:00〜16:30 休業:無休 |
料金 |
大人:大人:300円 胎内拝観 その他:その他:100円 小人 |
その他情報 |
創建年代
:1936
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-322-2269 |
ホームページ | http://www.takasakikannon.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
慈眼院(高崎白衣大観音)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 42%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 37%
- やや空き 24%
- 普通 22%
- やや混雑 11%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 33%
- 40代 29%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 60%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 27%