赤城神社(大沼湖畔)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤城神社(大沼湖畔)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

赤城神社

神橋。透明度の高い大沼に映えます。


大沼を渡る橋。

赤城神社@

赤城神社A
赤城神社(大沼湖畔)について
大沼の東岸に突き出した小鳥が島に鎮座する。水神を祀る。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒371-0101
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
MAP
027-287-8202 |
---|---|
交通アクセス |
(1)前橋駅からバスで90分(乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。)
バス停「あかぎ広場前」下車から徒歩で10分 |
-
二十年振り位に赤城神社の参拝に登ってきました。下界は、34℃の猛暑でしたが此処は24℃という涼しさでした。コロナ禍の最中駐車場はほぼ満車ですが、割と出入りが頻繁で待たずに駐車出来ました。疫病退散の祈願をし、御朱印(書置)を頂いて来ました。早く元の生活に戻りたいものです。神社は静寂の中に有って荘厳の大社でした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年7月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月29日
6 この口コミは参考になりましたか? -
-
いつもは啄木鳥橋の袂の駐車場に車を停めて参詣するのですが、しばらく通行不可とのこと。色は鮮やかなままなのに少し橋桁が歪んでいるように見えました。工事が始まる様子も見えず残念でした。 ただ、少し奥の駐車場は社殿にもちかく、参拝には便利でした。 以前は啄木鳥橋の下で餌を待っていた鯉たちも社殿脇からお店の裏通り側に移動して元気な様子でした。 はやく啄木鳥橋が通れるようになることをお祈りします
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年7月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月19日
8 この口コミは参考になりましたか? -
自然ツウ ねこむらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
赤城山(駒ヶ岳〜黒檜山)登山後に赤城神社を参拝しました。添付写真@は最高峰黒檜山から下山中に撮影しました。大沼のほとりに神社があるのが良くわかります。新型コロナ対策で御朱印は書置きの物のみです。帰宅後に御朱印帳に貼りました。啄木鳥橋(赤い橋)は今も通行できませんでした。(平成31年2月23日〜当分の間)
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月17日
3 この口コミは参考になりましたか?
赤城神社(大沼湖畔)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 赤城神社(大沼湖畔)(アカギジンジャオオヌマコハン) |
---|---|
所在地 |
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
|
交通アクセス |
(1)前橋駅からバスで90分(乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。) バス停「あかぎ広場前」下車から徒歩で10分 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ 介添サービス:○ オムツ交換台:○ |
その他情報 |
創建年代
:806
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-287-8202 |
ホームページ | http://akagijinja.jp/ |
最近の編集者 |
|
赤城神社(大沼湖畔)に関するよくある質問
-
- 赤城神社(大沼湖畔)の交通アクセスは?
-
- (1)前橋駅からバスで90分(乗り換えあり 観光シーズンの土・日は直通バス有り。)
- バス停「あかぎ広場前」下車から徒歩で10分
-
- 赤城神社(大沼湖畔)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大沼(群馬県前橋市) - 約500m (徒歩約7分)
- 赤城大沼のわかさぎつり - 約390m (徒歩約5分)
- 県立赤城公園ビジターセンター - 約1.0km (徒歩約13分)
- バンガロー・ビレッヂ森の家 - 約960m (徒歩約12分)
赤城神社(大沼湖畔)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 45%
- やや空き 18%
- 普通 23%
- やや混雑 10%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 34%
- 40代 27%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 66%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 9%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 36%