榛名山(榛名富士)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
榛名山(榛名富士)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 33%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
頭文字Dの聖地♪給水塔です。ドライブコースですね。
ボートに乗りたくなりますね♪
榛名湖 美しいです♪

榛名山(榛名富士)
天気も良く綺麗でした!
榛名山(榛名富士)について
上毛三山の一つ。榛名湖の外輪山を榛名山という、中でも榛名富士は四季折々表情を変え行楽地として人気がある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町 MAP |
---|
-
群馬県上毛三山のひとつとして知られる榛名富士、榛名湖。夏に出かけた際には人々が仲間とディキャンプをしていたりご家族連れの方が楽しんでいました。空気も良いですし何より湖が美しいです。 榛名湖〜伊香保温泉〜給水塔まで車で上がってみましたが現在は塔がありませんでした。 このコースはしげの秀一先生原作の頭文字D(イニシャルD)にでも描かれている秋名峠(原作では榛名山をこう呼んでます)へのコースではじめてこちらに来た方はものすごく感動します。主人公たちがいつもこの場所で集まり語り合い走り出すというシーンで物語でもとても重要な場所です。やはりこの日もそれを知っているファンの方らしき人も止まって撮影していました。 原作をご存じの方は思わず車の中であの曲かけて走りたくなるでしょうね♪(Blazin Beat) 世界中の人がこの漫画で伊香保温泉を知り今では聖地でもあります。
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年11月13日
32 この口コミは参考になりましたか? -
-
榛名山の山並みと榛名湖が織り成す美しい景観は絶景でした。天候によっては湖面に山が逆さに映る風景も見れるようですが、それが見れなくても十分見応えはありました。手漕ぎボートや足漕ぎボートも借りられるので、周辺の自然や景色をじっくり楽しみたい方にはお勧めです。
- 行った時期:2017年11月5日
- 投稿日:2021年3月9日
6 この口コミは参考になりましたか? -
-
榛名山へ行ってきました。 標高1391mの山で上毛三山の1つです。 中央火口丘の美しい山容から富士山に例えられ『榛名富士』と呼ばれています。 カルデラ湖があり、湖越しに望む山頂は美しかったです。 山頂までロープウェイで簡単に行く事ができました。
- 行った時期:2020年1月12日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月16日
7 この口コミは参考になりましたか? -
榛名山(榛名富士)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 榛名山(榛名富士)(ハルナサン(ハルナフジ)) |
---|---|
所在地 |
〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町
|
その他情報 |
標高
:1,449
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-374-6712 |
ホームページ | http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/harunako.html |
最近の編集者 |
|
榛名山(榛名富士)に関するよくある質問
-
- 榛名山(榛名富士)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 榛名湖畔 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 榛名山ロープウェイ - 約610m (徒歩約8分)
- 榛名高原 - 約610m (徒歩約8分)
- 榛名山ロープウェイ展望台 - 約180m (徒歩約3分)
榛名山(榛名富士)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 22%
- 普通 29%
- やや混雑 13%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 31%
- 40代 29%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 62%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 25%