道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館
所在地を確認する
野菜天ざるそば
食事処で昼食。(上)味噌ラーメン、(下)おっきりこみ。
食事処の店内。
周辺の観光案内板。
「道の駅・こもち」。
蒼く爽やかな夏の空に映える白井宿。 物産館、トイレ、食事処、喫煙所完備。旅の羽休めに是非♪
おまんじゅう
白井宿ふるさと物産館
券売機
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館について
群馬県初の一体型道の駅。鎌倉時代中期に関東管領上杉氏の配下であった長尾氏が築いた白井城の城下町として栄えた白井宿の一角に位置している。地場産品直売所。
営業時間 9:00?18:00
定休日 第3火曜日、元旦
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:営業時間 9:00?18:00
定休日 第3火曜日、元旦 |
|---|---|
| 所在地 |
〒377-0204
群馬県渋川市白井2318-1
地図
0279-60-6600 |
| 交通アクセス | (1)渋川駅 車 5分 国道17号を北へ3km 渋川伊香保IC 車 5分 |
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館のクチコミ
-
キンピラうどん、美味しい!
物産展には手作りのお惣菜や土産が並び、併設されたレストランは、リーズナブルで美味しい定食が食べれます。
外でも食べれるので、今の季節は八重桜を眺めながら食するのも一興です。ワンちゃんを連れてる方、食材を買いに来ている地元の方々で賑わっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月30日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
野菜類は早くに売り切れる。
比較的小規模の道の駅ですが賑わっていました、野菜類ときのこ類を購入しようと10時前に着きましたが、野菜類は品切れもありました。舞茸とほうれん草購入しました、柿も安かったです。弁当類も沢山売れていました。」
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
さすがこんにゃくの里
生こんにゃくから、刺身こんにゃく、色んな色形したこんにゃくが沢山売られています。道の駅の様なイメージでしたが、野菜などはあまり置いてなかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月12日
このクチコミは参考になりましたか? 6
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館(ミチノエキコモチシライジュクフルサトブッサンカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒377-0204 群馬県渋川市白井2318-1
|
| 交通アクセス | (1)渋川駅 車 5分 国道17号を北へ3km
渋川伊香保IC 車 5分 |
| 営業期間 | その他:営業時間 9:00?18:00
定休日 第3火曜日、元旦 |
| バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子貸出○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応レストラン○
盲導犬の受け入れ○
オムツ交換台○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0279-60-6600 |
| ホームページ | http://komochi.com |
| 最近の編集者 |
|
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館に関するよくある質問
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の営業時間/期間は?
-
- その他:営業時間 9:00?18:00 定休日 第3火曜日、元旦
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の交通アクセスは?
-
- (1)渋川駅 車 5分 国道17号を北へ3km 渋川伊香保IC 車 5分
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 白井城址 - 約820m (徒歩約11分)
- 白井宿 - 約530m (徒歩約7分)
- 伊香保温泉の石段街 - 約9.2km
- 伊香保ガラス工房 吹々 - 約8.6km
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の年齢層は?
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の子供の年齢は2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 15%
- 普通 25%
- やや混雑 38%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 29%
- 40代 28%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 60%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 32%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 32%
