道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 22%
- やや満足
- 58%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
野菜天ざるそば

食事処で昼食。(上)味噌ラーメン、(下)おっきりこみ。

食事処の店内。
おまんじゅう

周辺の観光案内板。
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館について
群馬県初の一体型道の駅。鎌倉時代中期に関東管領上杉氏の配下であった長尾氏が築いた白井城の城下町として栄えた白井宿の一角に位置している。地場産品直売所。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 定休日:第3火曜日、元旦 |
---|---|
所在地 |
〒377-0204
群馬県渋川市白井2318-1
MAP
0279-60-6600 |
-
平日に行きましたがいつも人気で混んでいます。美味しそうな苺が売っていて、すぐ食べたくなり外のテーブル席で新鮮な苺を頂きました。けっこう買ってすぐ食べている人がいました。食べたい時にすぐ食べれるって最高に美味しいですよね。レストランもお勧めです。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年5月2日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
群馬ツウ mama-se7enさん 女性/60代
- 家族
いつも利用しています。今回は青パパイヤを購入。トイレ休憩をし、子持ちたい焼きのおやつ、観光案内を手にいれます。ラーメン、カレー、もつ煮など食事もできます。
- 行った時期:2021年10月23日
- 投稿日:2021年10月24日
2 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館(ミチノエキコモチシライジュクフルサトブッサンカン) |
---|---|
所在地 |
〒377-0204 群馬県渋川市白井2318-1
|
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 定休日:第3火曜日、元旦 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応レストラン:○ 盲導犬の受け入れ:○ オムツ交換台:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0279-60-6600 |
ホームページ | http://komochi.com |
最近の編集者 |
|
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館に関するよくある質問
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00
- 定休日:第3火曜日、元旦
-
- 道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館周辺のおすすめ観光スポットは?
道の駅 こもち 白井宿ふるさと物産館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 15%
- 普通 25%
- やや混雑 38%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 29%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 61%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 29%