遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

神津牧場

子牛_神津牧場

子牛

牛の行進_神津牧場

牛の行進

牛にエサをあげても自由です。_神津牧場

牛にエサをあげても自由です。

神津牧場のヤギ_神津牧場

神津牧場のヤギ

ヤギ・羊_神津牧場

ヤギ・羊

牛行列_神津牧場

牛行列

牧場広場・土産物・食事_神津牧場

牧場広場・土産物・食事

搾乳所へgo!_神津牧場

搾乳所へgo!

子牛との触れ合いももちろん無料。なで放題です。_神津牧場

子牛との触れ合いももちろん無料。なで放題です。

放牧_神津牧場

放牧

  • 子牛_神津牧場
  • 牛の行進_神津牧場
  • 牛にエサをあげても自由です。_神津牧場
  • 神津牧場のヤギ_神津牧場
  • ヤギ・羊_神津牧場
  • 牛行列_神津牧場
  • 牧場広場・土産物・食事_神津牧場
  • 搾乳所へgo!_神津牧場
  • 子牛との触れ合いももちろん無料。なで放題です。_神津牧場
  • 放牧_神津牧場
  • 評価分布

    満足
    37%
    やや満足
    46%
    普通
    13%
    やや不満
    1%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.9

    カップル

    4.0

    友達

    4.2

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.4

神津牧場について

標高1,000メートルを超える高地に広がる神津牧場は、日本で最初の西洋式牧場として知られています。乳をしぼるための牛たちは、およそ100頭を一つの群れとして、春から秋までは昼夜、草地に放牧しています。早朝5時と午後3時の搾乳時だけ放牧地から搾乳室に戻しますが、そのときも群れで大行列をつくり、牧場内を行進していくのです。
【料金】 入場料
【規模】面積:358.3


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:見学時間 8:00?17:00 営業時間 8:00?17:00 売店 営業時間 4月中旬?12月上旬(日土祝) 11:30?14:30 鉄板焼きコーナー 営業時間 4月上旬?12月上旬 11:00?15:00 食堂
所在地 〒370-2626  群馬県甘楽郡下仁田町南野牧250 地図
0274-84-2363
交通アクセス (1)上信越道下仁田IC 車 40分 下仁田駅 バス 30分 さらに徒歩90分

神津牧場のクチコミ

  • ソフトクリームがおいしいです

    5.0

    家族

    国道から牧場までの道のりは山道なのでゆっくりと走られたほうがいいです。(きちんと舗装はしています)、駐車場は入りやすいです、売店でソフトクリームを食べましたがとてもおいしかったです。すぐ近くの牛舎の牛や子牛が見れます、何頭か自由に放牧されているのを見れます。ジャージー牛の表情、目がクリっとしてかわいい感じでした。空気が気持ちよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月16日

    レパードさん

    レパードさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • ここでの牛との触れ合いが忘れられません

    5.0

    家族

    まず、行き方です。下仁田方面、佐久方面、軽井沢方面から行くことができますが、軽井沢からのルートは延々と山道を走らされます。ご注意!
    次に、佐久方面からカーナビで来ようとしている方。手前の古い道を案内される可能性があります。
    「神津牧場」の案内の一つ目は無視して、トンネルを抜けた先から入ってください。
    さて、すれ違いがギリギリできるくらいの道を抜けると、そこには広大な放牧地が広がっています。
    そこは120年以上昔からジャージー牛の育成、産業化を図っている神津牧場です。
    牛の行進や食べ物のことなどは皆さん書かれていますので、ここの本当の楽しみ方について全力で書かせてもらいます!
    HPにすべてが書かれていますが、ここは基本的に「自由に学ぶ 自ら学び、自ら気付く。ルールがないのがルール」です。
    立ち入り禁止(柵などで区切られている)以外はすべて見学自由なのです。行使に授乳しているところや搾乳しているところを見るのも(やっていれば)自由。しかも全部無料!
    ただし、お仕事の邪魔をしてはいけません。
    観光牧場とは違い、牛をきちんと育て、搾乳し、そして肉としていただく。
    当たり前のことですが、牛乳を作るためには授乳可能な状態である必要があるので、牧場にはいつも子牛がいる。
    見せることを商売にしているわけではないので、建物の見栄えは決して良くないですが、それこそまさにリアリティ。人懐っこいジャージー牛たちは、人間の差し出す手のにおいをかぎ、鼻をこすりつけてきますし、顔や体をさすってもらうと嬉しそうな顔をします。
    子牛たちはいつも腹を空かせているからか、指を乳首と勘違いし、吸ってくることだってあるのです。
    一所懸命に指をしゃぶる姿を見ると、とても幸せな気分になります。
    牛の行進だって、遠巻きに見てビデオ撮影をするだけじゃなくて、牛に触ったり、体当たりされたっていいんです。
    また、行進はオフィシャルには午後1時、とされていますが、冬以外は夜も放牧しているので、夕方にも更新が見られますし、(邪魔をしなければ)放牧地までついていくことだってできます。
    日によってはものすごく歩きますけどね!
    ルールがないのがルール。皆さんも是非思いっきり楽しんでください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年8月26日

    あまろんさん

    あまろんさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 36

  • 都会の喧騒を離れた高原の牧場、動物好きならオススメです乳牛・子牛・やぎ・羊・ポニー・うさぎ・大自然!

    4.0

    カップル・夫婦

    国道254号の国交省看板(神津牧場)から車で5〜6kmですが、たどり着くまでは結構きつい、センターラインも無い連続カーブの山道をひたすら走ります。
    牧場手前の左脇に牛標識の有る130台の無料駐車場に停め3分くらい歩けば到着で入場料も無料です。
    清潔な新規の多機能型トイレが出来ました。絶品アイスクリーム(350円)等を販売している牧場広場の先に有り、牛舎の手前です。
    13時から牛の大行列が有ります。日によって変わる放牧地から搾乳室まで帰ってくる牛の大群に圧倒されます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月25日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年8月26日

    他14枚の写真をみる

    nobさん

    nobさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 16

神津牧場の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 神津牧場(コウヅボクジョウ)
所在地 〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町南野牧250
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)上信越道下仁田IC 車 40分 下仁田駅 バス 30分 さらに徒歩90分
営業期間 その他:見学時間 8:00?17:00 営業時間 8:00?17:00 売店 営業時間 4月中旬?12月上旬(日土祝) 11:30?14:30 鉄板焼きコーナー 営業時間 4月上旬?12月上旬 11:00?15:00 食堂
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0274-84-2363
ホームページ http://www.kouzubokujyo.or.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

神津牧場に関するよくある質問

  • 神津牧場の営業時間/期間は?
    • その他:見学時間 8:00?17:00 営業時間 8:00?17:00 売店 営業時間 4月中旬?12月上旬(日土祝) 11:30?14:30 鉄板焼きコーナー 営業時間 4月上旬?12月上旬 11:00?15:00 食堂
  • 神津牧場の交通アクセスは?
    • (1)上信越道下仁田IC 車 40分 下仁田駅 バス 30分 さらに徒歩90分
  • 神津牧場周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 神津牧場の年齢層は?
    • 神津牧場の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 神津牧場の子供の年齢は何歳が多い?
    • 神津牧場の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

神津牧場の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 14%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 31%
  • 3時間以上 12%
混雑状況
  • 空いている 29%
  • やや空き 21%
  • 普通 24%
  • やや混雑 26%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 40%
  • 40代 27%
  • 50代以上 23%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 12%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 16%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 29%
  • 4〜6歳 24%
  • 7〜12歳 18%
  • 13歳以上 24%
(C) Recruit Co., Ltd.