- ネット予約OK
こんにゃくパーク
こんにゃくパーク
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


無料の試食バイキングコーナーでは約15種類の料理が試食できます。

こんにゃくパーク限定品や群馬のお土産など約200アイテム以上が揃っています。

フーズマーケットでは、野菜・果物・加工品を販売しています。

ゼリー製造、板こんにゃく製造、しらたき製造の工場見学ができます。

手作りこんにゃく体験コース(事前予約制)
こんにゃくパークについて
日本の伝統食材『こんにゃく』を100年後も食べられる日本であるように、こんにゃくの美味しさと文化を多くの方にお伝えする施設です。
入場・工場見学・試食バイキング、これら全てが無料でお楽しみいただけます。こんにゃくについて少しでも知っていただきたいという思いから、こんにゃくパークを運営しています。
工場見学で製造工程を見た後は、試食バイキングで料理の味見をしましょう。ご自宅での再現が出来るよう簡単レシピも配布しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:平日 9:00〜17:30(最終受付17:00) 営業時間:土日祝 9:00〜18:00(最終受付17:30)※最新情報はHPサイトをご確認ください。 その他:工場見学9:00〜17:30/バイキング9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡204-1 MAP |
交通アクセス |
(1)車でお越しの場合、
・富岡ICから約10分
・高崎駅から約30分
(2)電車でお越しの場合、 1.JR「高崎駅」から上信電鉄へ乗換え 2.上信電鉄で「上州福島駅」まで約30分 3.駅からタクシーで約5分 →こんにゃくパークへ到着 |
こんにゃくパークのオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- その他レジャー・体験
富岡製糸場の見学券を『こんにゃくパークで購入』するとお得な特典をプレゼント!
富岡製糸場入館料金のまま、特典をGET!大人
1,000円〜
こんにゃくパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 9%
- 普通 22%
- やや混雑 36%
- 混雑 25%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 30%
- 40代 27%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 4%
- 2人 55%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 24%
-
上州福島からも歩いて訪問出来ますが、富岡製糸場とセットで車で訪問する方の方が多そうですね。特筆すべきは、入場料無料、バイキング無料、工場見学無料です。受付で人数と都道府県書くだけで入れます。 スタートして2Fから工場見学が出来るのですが、やや子供向けの映像や展示になっています。とはいっても、本当に生産している工場なので、大人でも工場見たら「へぇ」とはなると思います。ただ、こんにゃくの創り方と言うより、検査とか包装とか出荷の部分の方が多い感じですかね。 メインの無料のこんにゃくバイキングなんですが、期待しすぎない程度にって感じですね。焼きそばとかステーキとかもありますが、まぁ「こんにゃく」ですね。食べ残し禁止ですので、口に合わない可能性があるので、1度少し取って試してからの方が良いと思います。自分は、無難におでんとかこんにゃく芋とかデザートのゼリーとかの方が好きでした。ここでお腹いっぱいになるのは難しいので、他でも食べる必要はあると思います。混んでたらスルーでも個人的には良いと思うんですが。 平日でしたので、混んでなければ工場見学+バイキングで所要時間1時間程度って所でしょうか?本音を言えば、工場見学や展示もそこまで範囲が広かったり、内容が面白いわけでも無いですし、バイキングも宣伝するほどではとは思うのですが、無料なら許されると思う。パークの前に軽い遊具(こちらは有料)もありますし、無料で損するわけでも無いので、子供連れのマイカーなら確かに寄っても良いと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月14日
-
群馬サファリパークの帰りに、ちかいので、よってみました。 工場見学や蒟蒻料理バイキングが無料でお土産品も種類が豊富です。小さい遊園地もあり、年齢を問わず楽しめるスポットです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月19日
-
駐車場から入口へ 子供の喜びそうな施設があります 受付をして工場見学のコースへ土曜日だったので一部の機械しかうごいていませんでした 廊下の両側にこんにゃくデザートのポスターが貼ってあります いよいよ試食コーナーへ手袋をしてトレーに好きなものを取ります こんにゃくの田楽や玉こんにゃくは好きだけれど今回はパスします ラーメン やきそば たこのからあげ デザートは豊富にあります どれも美味しい! そしてお土産等のお買い物 重たいこんにゃく製品なので 送るコーナーがありお願いしました 朝早くいったのでスムーズに進み 楽しく美味しく ご家族で楽しめると思います
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年11月15日
こんにゃくパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | こんにゃくパーク(コンニャクパーク) |
---|---|
所在地 |
〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡204-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)車でお越しの場合、
・富岡ICから約10分
・高崎駅から約30分 (2)電車でお越しの場合、 1.JR「高崎駅」から上信電鉄へ乗換え 2.上信電鉄で「上州福島駅」まで約30分 3.駅からタクシーで約5分 →こんにゃくパークへ到着 |
営業期間 |
営業時間:平日 9:00〜17:30(最終受付17:00) 営業時間:土日祝 9:00〜18:00(最終受付17:30)※最新情報はHPサイトをご確認ください。 その他:工場見学9:00〜17:30/バイキング9:00〜17:00 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
400台 |
その他 | エレベーター/トイレ/授乳室/車椅子/ベビーカー |
室外施設 | フーズマーケット/ソフトクリームショップ/足湯/遊具 |
室内施設 | 試食バイキングコーナー/お土産コーナー/工場見学/手作り体験キッチン/ゲームコーナー |
体験 | 手作り体験コース3種類(有料、事前予約制) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0274-60-4100 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://konnyaku-park.com |
施設コード | 10384cb3542085973 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
こんにゃくパークに関するよくある質問
-
- こんにゃくパークのおすすめプランは?
-
- こんにゃくパークの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:平日 9:00〜17:30(最終受付17:00)
- 営業時間:土日祝 9:00〜18:00(最終受付17:30)※最新情報はHPサイトをご確認ください。
- その他:工場見学9:00〜17:30/バイキング9:00〜17:00
-
- こんにゃくパークの交通アクセスは?
-
- (1)車でお越しの場合、 ・富岡ICから約10分 ・高崎駅から約30分
- (2)電車でお越しの場合、 1.JR「高崎駅」から上信電鉄へ乗換え 2.上信電鉄で「上州福島駅」まで約30分 3.駅からタクシーで約5分 →こんにゃくパークへ到着
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- こんにゃくパーク周辺のおすすめ観光スポットは?