奥四万湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥四万湖
所在地を確認する

周りの木々、カヌーの色と合わせて、奥四万湖とは違った景観が味わえた

公共温泉施設の前にある、見晴らし台から撮影、これが四万ブルーの美しさ〓

四万ブルー

しゃくなげの滝

本当にきれいなブルーでした


雨が降りそうな天気だったが、湖面は穏やかで、きれいな緑色

見て下さい!! すごくないですか!?しばらく見とれていました。

駐車場から1分も歩かずに見ることができます。

初めて来ました!案内図もカッコイイです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奥四万湖について
平成11年7月に完成。周辺にはダム資料館とカフェがある。「四万ブルー」と呼ばれる湖で、時期や天候によって湖の色が変わる。
【規模】面積:32
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)中之条駅/バス/40分・徒歩/60分 |
奥四万湖のクチコミ
-
エメラルドグリーンの湖
今回はホテル近くの薬師堂お参りではなく、奥四万湖に行き、展望台からの景色を堪能し、車で湖を一周した。天気にも恵まれ、最高の景色だった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
四万ブルーをぜひ見に来て
四万ブルーの湖と聞いて?と思ったが、なかなかどうして吸い込まれるような神秘的な色だった。雪解けから7月いっぱいの満水時にしか見られないいろだそうなので、見られたらラッキー。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
何度も見たい四万ブルー
ダムサイトに駐車して湖を徒歩で一周。50分くらい。
四万ブルーと青空が見事。新緑や紅葉の季節にもう一度行ってみたい。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
奥四万湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥四万湖(オクシマコ) |
---|---|
所在地 |
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万
|
交通アクセス | (1)中之条駅/バス/40分・徒歩/60分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0279-75-8814 |
ホームページ | https://nakanojo-kanko.jp/shima/spots/okushimako/ |
最近の編集者 |
|
奥四万湖に関するよくある質問
-
- 奥四万湖の交通アクセスは?
-
- (1)中之条駅/バス/40分・徒歩/60分
-
- 奥四万湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奥四万湖の年齢層は?
-
- 奥四万湖の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 奥四万湖の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 奥四万湖の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
奥四万湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 65%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 66%
- やや空き 15%
- 普通 12%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 22%
- 40代 25%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 74%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 48%