鬼押出し園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鬼押出し園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 28%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

観音堂

鬼押出し園
目の前に浅間山が、絶景ポイントですわぁ!(2/5)
ウィーク・デーで空いていましたよ。(1/5)

群馬県・鬼押出し園
周囲の山々が、一望出来ましたわぁ!(5/5)
鬼押出し園について
天明3年(1783年)浅間山の大噴火によって誕生した上信越高原国立公園。自然のエネルギーの驚異と壮大さを目の当たりにできる、国内でも非常に珍しい施設。火口で鬼が暴れて岩を押し出した、という当時の人々が見た噴火の印象が名前の由来。鬼押しハイウェー利用で、軽井沢・草津方面どちらからでも中間の位置となる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8:00〜17:00 通年営業 ※2016年より |
---|---|
所在地 |
〒377-1593
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
MAP
0279-86-4141 |
-
浅間山をバックに犬連れで散歩!癒やされます。ゆっくり回ってパワー充電。犬も入れます。岩石が不思議な感じ。神社もあります。食事どころは、コロナでおやすみ。お団子とか、食べたかったー。
- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月15日
6 この口コミは参考になりましたか? -
お宿ツウ エコ宙さん 男性/50代
- 家族
無骨な感じで、面白いのか何なのか分かりづらいですが、 園内を散策しいると、面白い形の岩や、動物に見える岩など、 視点の違いで、会話が弾みます。途中、中々見れないヒカリゴケなんかも あり、自然が好きな人には特にお勧めです。 陶芸(絵付け教室)もあり、小学生でも楽しむことができます。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年10月12日
6 この口コミは参考になりましたか? -
子供の頃に訪れた際の記憶が強烈だったことから、再度行ってみたいと思っており、妻の「温泉に行こう!」という提案に便乗して訪問しました。 子供心に「何だか怖い感じの場所」という印象ではありましたが、大人になって再度訪れてまた、その自然の雄大さと絶対的な力、そして人間の微力さ、山岳信仰など、多くを感じる出来ました。 他の方々も書かれている通り、高山植物と溶岩を土台にして生息する松など植物の逞しさを見ることも出来ます。溶岩のグレーと植物の緑が織りなす地上と地底の様なコントラストが独特で、季節柄多くの高山植物がない時期でも十分に楽しめました。 もっと多くの皆さんにこの景色を見て欲しいと切に願います。是非!一度行ってみて下さい!!
- 行った時期:2019年8月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月2日
16 この口コミは参考になりましたか?
鬼押出し園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鬼押出し園(オニオシダシエン) |
---|---|
所在地 |
〒377-1593 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
|
営業期間 |
営業:8:00〜17:00 通年営業 ※2016年より |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン:○ |
その他情報 |
面積
:140万平方m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0279-86-4141 |
ホームページ | https://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/ |
最近の編集者 |
|
鬼押出し園に関するよくある質問
-
- 鬼押出し園の営業時間/期間は?
-
- 営業:8:00〜17:00 通年営業 ※2016年より
-
- 鬼押出し園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 浅間牧場 - 約5.3km
- 北軽井沢スウィートグラス - 約4.5km
- 大自然生活館 華 - 約4.9km
- 鼻曲山(群馬県長野原町) - 約10.8km
鬼押出し園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 68%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 25%
- 普通 32%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 36%
- 40代 29%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 69%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 5%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 35%