尻焼温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
尻焼温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 45%
- やや満足
- 34%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 3%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



脱衣所兼温泉小屋

注意書き

405号方面を曲がります。
尻焼温泉について
むかし付近の人たちが砂を掘り、尻を埋めて痔の療養をしたことから、この一風コミカルな名が誕生した。旅館街から徒歩で数分行った長笹沢川の川原は、どこを掘っても至るところから熱湯が湧き出していて、川原が大きな露天風呂となっているところが趣深い。川原の脇に露天風呂もある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町大字入山 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)長野原草津口駅から40分(「花敷温泉」下車)
花敷温泉 下車から10分 |
-
dodoさん 男性/40代
- 一人
川風呂に入ってきました。もっとぬるいのかと思ったのですが、結構、熱いです。野湯スポットなので、結構不潔なのかとも思ったのですが、案外マナーを守って入っていたのが 印象的でした。ただし、川底がコケで ぬるぬるするので、それなりに危ないです。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月12日
15 この口コミは参考になりましたか? -
川を塞き止めた自然みたっぷりの大露天風呂です。川の水の量や湧出する温泉の温度などの条件が揃わないと入れないとかで、入浴できたらラッキーだそうです。男性のお客さんは紳士なご年配の方もいるのですが、なぜこちらに向けて開脚してる?という方もいて(悪気はないのだろうけど)ちょっと躊躇するかもしれません。なので女性は水着か湯あみ着を着ていった方が安心して温泉に浸かれます。ここまで来て入らないなんてもったいない!!
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年10月23日
15 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年10月17日
- 投稿日:2018年10月23日
10 この口コミは参考になりましたか?
尻焼温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 尻焼温泉(シリヤキオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町大字入山
|
交通アクセス |
(1)長野原草津口駅から40分(「花敷温泉」下車) 花敷温泉 下車から10分 |
その他 |
温泉効能:痔 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:3軒
宿泊施設総定員 :160人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0279-75-8814 |
ホームページ | https://nakanojo-kanko.jp/ |
最近の編集者 |
|
尻焼温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 12%
- 普通 34%
- やや混雑 14%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 33%
- 40代 34%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 71%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 42%
- 13歳以上 25%