三日月村
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三日月村
所在地を確認する
![三日月村](http://cdn.jalan.jp/jalan/img/9/kuchikomi/0139/KL/be0bd_0000139265.jpg)
![名物で腹ごしらえ4文なり_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
名物で腹ごしらえ4文なり
![ゆるしてくんなまし?_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
ゆるしてくんなまし?
![四文で、焼きまんじゅうを購入。_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
四文で、焼きまんじゅうを購入。
![でも木枯し紋次郎が何か分かりません。_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
でも木枯し紋次郎が何か分かりません。
![あっしが主役_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
あっしが主役
![この居酒屋で一杯_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
この居酒屋で一杯
![村が見えてきました。_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
村が見えてきました。
![山菜蕎麦 六文です_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
山菜蕎麦 六文です
![六文銭..三途の川を渡る料金ではありません。_三日月村](https://cdn.jalan.jp/ou/d/cs/common/image/lazyload_dummy.gif)
六文銭..三途の川を渡る料金ではありません。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三日月村について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:営業(日月火水木土) 09:30〜16:00
休業 金曜日、12月25日?12月30日、臨時休業有り、要事前確認 |
---|---|
所在地 |
〒379-2301
群馬県太田市藪塚町3320
地図
0277-78-5321 |
交通アクセス | (1)東武桐生線藪塚駅 徒歩 10分 1km |
三日月村のクチコミ
-
江戸時代の地方の庶民の暮らしぶり、昭和の雰囲気のアトラクションがとても興味深いです
昭和に大ヒットした時代劇「木枯し紋次郎」の時代背景を再現した歴史テーマパークです。江戸時代にこの地に暮らした人々がどのような生活を送っていたのかをリアルに実感できます。「鬼滅の刃」ファンならこの場の雰囲気を気に入ると思います。また3種類のアトラクション体験ゾーンは大人も楽しめます。特に不可思議土蔵は平衡感覚を失ってしまうミステリースポットです。ここはインバウンドの外国人さんにも受けるスポットになるのではないかと思うので、設備を新しくしてテレビで宣伝してみたらいかがでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月8日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
混まず大人も子供も楽しめる
一見、山ぎわのさびれた村落みたいですが、セット券の斜めの家、洞窟、からくり屋敷の3つは大人でもかなり楽しめました。この3つがメインなので必ず買いましょう。
ランチは奥のそば屋が少し並びますが、入口付近のそば屋は空いています。
でもGWにしてはそんなに混まないのでかなり穴場です。
村内では現金が使えず、和同開珎に両替しないといけないのですが、ランチで並んだ後、一文だけ足りなかったりすると悲劇です。
そば屋のメニューが店のあちこちに貼ってあって欲しい物の値段を探すのが大変な上、家族で欲しい物を決めてから合計額を両替する必要があり、あとで追加注文するにもまた両替が必要というのもなかなか面倒です。和同開珎で払うのも趣があっていいのですが、両替手間が課題かな。
隣にスネークセンターがあるので、蛇好きならはしごです。
スタッフは皆さんフレンドリーで活気があるいい雰囲気でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
快適に鬼滅の刃ごっこ出来ます。
モチーフの木枯らし紋次郎を観ていた世代では有りませんが、時代劇の舞台に入り込んだような気分になれます。
寂れた感がいい雰囲気を醸し出してます。
ドラマ「JIN」の撮影に使われたらしです。
子ども達がおもちゃの刀を持ち、鬼滅の刃ごっこをしていて、楽しそうでした。
不可思議土蔵は、異次元の世界に行けると思います。でも、ちょっと疲れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月2日
このクチコミは参考になりましたか? 14
三日月村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三日月村(ミカヅキムラ) |
---|---|
所在地 |
〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3320
|
交通アクセス |
(1)東武桐生線藪塚駅 徒歩 10分 1km |
営業期間 |
その他:営業(日月火水木土) 09:30〜16:00
休業 金曜日、12月25日?12月30日、臨時休業有り、要事前確認 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0277-78-5321 |
ホームページ | http://www.yabuzuka.net/p/mikazuki/mikazuki.htm |
最近の編集者 |
|
三日月村に関するよくある質問
-
- 三日月村の営業時間/期間は?
-
- その他:営業(日月火水木土) 09:30〜16:00 休業 金曜日、12月25日?12月30日、臨時休業有り、要事前確認
-
- 三日月村の交通アクセスは?
-
- (1)東武桐生線藪塚駅 徒歩 10分 1km
-
- 三日月村周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ジャパンスネークセンター - 約150m (徒歩約2分)
- 白蛇観音 - 約130m (徒歩約2分)
- たき女の歌碑 - 約150m (徒歩約2分)
- 伝藪塚氏の五輪塔 - 約1.7km (徒歩約21分)
-
- 三日月村の年齢層は?
-
- 三日月村の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三日月村の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三日月村の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三日月村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 46%
- やや空き 24%
- 普通 29%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 40%
- 40代 41%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 63%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 36%
- 7〜12歳 43%
- 13歳以上 14%