三日月村
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三日月村
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 18%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 27%
- やや不満
- 7%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

名物で腹ごしらえ4文なり
ゆるしてくんなまし?
四文で、焼きまんじゅうを購入。
村が見えてきました。
この居酒屋で一杯
三日月村について
“木枯し紋次郎”にちなみ造られた江戸天保年間の街道建物。煮売屋、峠の茶屋、不可思議土蔵、絡繰屋敷、戯揶満館、怪異現洞、木枯し紋次郎記念館などで、おもしろい体験ができる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:30〜16:00 休業:金 毎週金曜日、年末 |
---|---|
所在地 |
〒379-2301
群馬県太田市藪塚町3320
MAP
0277-78-5321 |
交通アクセス | (1)藪塚駅から徒歩で15分 |
-
モチーフの木枯らし紋次郎を観ていた世代では有りませんが、時代劇の舞台に入り込んだような気分になれます。 寂れた感がいい雰囲気を醸し出してます。 ドラマ「JIN」の撮影に使われたらしです。 子ども達がおもちゃの刀を持ち、鬼滅の刃ごっこをしていて、楽しそうでした。 不可思議土蔵は、異次元の世界に行けると思います。でも、ちょっと疲れます。
- 行った時期:2020年10月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月2日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
穴場スポット、三日月村を発見した!3つしかない遊ぶエリア。だが、しかし!だいぶ満足。この時期だからなのか、観光客もその日は3組のみ。長居はできないけど、だいぶはしゃげた穴場スポット。ここは、大人だけでも十分楽しい。値段もお手頃。半日もいられないけど、だいぶいい
- 行った時期:2020年3月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月28日
15 この口コミは参考になりましたか? -
木枯し紋次郎なんて知らないよね。もうすぐ令和ですが平成より前の昭和の中ほどで長い楊枝をくわえ"あっしには関わりのねえっ事でござんす"と三度笠姿で名台詞。昭和の時代劇ヒーローの宿場を再現した村です。復元宿場町はリアルなのが雰囲気あり。怪異現洞、絡繰屋敷、不可不思議土蔵をセット券で体験してみました。それぞれ入り口に向かうとどんどんテンション下がり期待度↓入ってみると結構受ける((笑))。不可不思議土蔵はまさに不可不思議。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月25日
11 この口コミは参考になりましたか? -
三日月村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三日月村(ミカヅキムラ) |
---|---|
所在地 |
〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3320
|
交通アクセス |
(1)藪塚駅から徒歩で15分 |
営業期間 |
営業:9:30〜16:00 休業:金 毎週金曜日、年末 |
料金 |
大人:大人:600円 税別 子供:子供:300円 税別 |
その他情報 |
面積
:6.6ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0277-78-5321 |
ホームページ | http://www.yabuzuka.net/p/mikazuki/mikazuki.htm |
最近の編集者 |
|
三日月村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 38%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 46%
- やや空き 26%
- 普通 28%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 41%
- 40代 42%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 65%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 15%