鉄道博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鉄道博物館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

連結カバーが光っている「0系 新幹線」2

EF55形式電気機関車(通称:ムーミン)4

ミニ運転列車1

222形式新幹線電車

連結カバーが光っている「0系 新幹線」1

EF55形式電気機関車(通称:ムーミン)6
鉄道博物館について
鉄道博物館は「鉄道」「歴史」「教育」をコンセプトに、2007年10月、さいたま市大宮に開館しました。
館内は車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションからなり、明治時代から現代まで、日本の鉄道の歴史を代表する実物車両や、約67万点の収蔵資料を皆さまにご覧いただくのはもちろん、シミュレータ、ミニ運転列車、鉄道ジオラマなどの体験展示や展示手法を活用し、鉄道の歴史・技術の発展や人びとの暮らし・文化とのかかわり、現代の鉄道システム、未来の鉄道の姿を、ご来館される皆さまといっしょに解き明かしていくミュージアムとなっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面、感染防止対策および一部展示施設・イベント等の利用制限を行ったうえで、開館いたします。
また、ご来館の際は予めセブンイレブン、ローソン、ミニストップの店舗にて販売する時間指定の「入館券」(枚数限定)をご購入ください。
当館の窓口・券売機での「入館券」「てっぱく年間パスポート」の販売はございませんのでご注意ください。
開館時間:10:00〜17:00 (入館は16:30まで) 休館日:火曜日、年末年始 その他:休館日や開館時間帯など、変更となる場合があります。また、施設の利用制限などの詳細は当館ホームページをご参照ください。 |
---|---|
所在地 | 〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 MAP |
交通アクセス | (1)埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅下車、徒歩1分 |
-
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、
- 子どもの年齢:2〜3歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月4日
2 この口コミは参考になりましたか? -
広い。お弁当は先に買っておくのが吉。持ち込みも可能で、電車の見えるテーブルで食べるだけでも子供たちは楽しそう。 汽笛を鳴らすときがとても響くし大きい音なので、うちの子供は必ず泣くしそれがいやで行きたがらない事もある。そこだけ難点。 シミュレーション系は混みすぎてて出来たことが無いけれどいつかやってみたい。
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:2〜3歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月2日
0 この口コミは参考になりましたか? -
いたみがちな、気温差で、食品を預かって冷蔵庫に 親切な方で 素敵なホテル教育が、されています。 また、仕事でつかわせて、頂きますので 宜しくお願い致します。 ありがとうございます。
- 行った時期:2020年5月
- 投稿日:2020年5月24日
4 この口コミは参考になりましたか?
鉄道博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鉄道博物館(テツドウハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
|
交通アクセス |
(1)埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅下車、徒歩1分 |
営業期間 |
営業:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面、感染防止対策および一部展示施設・イベント等の利用制限を行ったうえで、開館いたします。
また、ご来館の際は予めセブンイレブン、ローソン、ミニストップの店舗にて販売する時間指定の「入館券」(枚数限定)をご購入ください。
当館の窓口・券売機での「入館券」「てっぱく年間パスポート」の販売はございませんのでご注意ください。
開館時間:10:00〜17:00 (入館は16:30まで) 休館日:火曜日、年末年始 その他:休館日や開館時間帯など、変更となる場合があります。また、施設の利用制限などの詳細は当館ホームページをご参照ください。 |
料金 |
その他:一般 1,330円 小中高生 620円 幼児(3歳以上未就学児) 310円 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:休止中 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ |
駐車場 | 一般車:820円 大型車:2040円 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0486510088 |
ホームページ | http://www.railway-museum.jp/ |
最近の編集者 |
|
鉄道博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 35%
- 3時間以上 45%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 11%
- 普通 32%
- やや混雑 41%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 45%
- 40代 22%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 38%
- 3〜5人 45%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 16%
- 13歳以上 4%