時の鐘(埼玉県川越市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
時の鐘(埼玉県川越市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,136件中)
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
小江戸と呼ばれるだけあって、古い街並みがいいです。特に時の鐘は思った以上に大きくてよかったです。また行きたいです。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月9日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 友達同士
時を届ける川越のシンボルと言っても過言ではないでしょう。大勢の人が訪れていました。狭い路地沿いにあり、車やバスも往来しているので車と接触しないよう注意が必要です。- 行った時期:2020年1月26日
- 投稿日:2021年3月7日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- その他
時の鐘は各地にありますが、着物で街歩きを楽しめる川越、なかなか面白い事を考えている感じです。人力車や自転車で町を楽しんでいる人、食べ歩きをしている人。コロナ真っ只中なので、午前中には人出も少ないかと思いきや、お昼ご飯に名物の鰻を食べて出て来たら、午後には沢山の観光客で大賑わい。午前中に停めた駐車場は予約可能だったので、空きを探すこと無く停められて安心でした。車を出す時には、歩行者に注意しながら、ゆっくり車を進めました。もっとも渋滞していて、なかなか進めませんでしたが、おかげで蔵造りの街並みも、のんびり見学できました。ちょっと歩きますが、無料の大きな駐車場があるので、そこから川越めぐりのバスに乗ったり、レンタル自転車に乗ったり、それぞれ違う楽しみ方があります。それはまた改めて ^-^- 行った時期:2021年2月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月9日
グルメツウ ルナちゃんのママさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
鐘の音は、小江戸の街並みの雰囲気に包みこまれました。聞けずに散策してしまう人も口コミの中でただいるそうなので、計画を持って出かけるのをお勧めします。- 行った時期:2019年9月21日
- 投稿日:2020年9月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
蔵造りの町並みを進むと時の鐘入り口があり、そこから東に曲がると鐘つき通りとなっています。ここに薬師神社の時の鐘があります。この通りはお菓子屋さんやカフェがあり、車も少ないので食べ歩きの人がこの辺りに集まっていました。そしておこぼれを狙う鳩も集まっていました。- 行った時期:2020年2月28日
- 投稿日:2020年8月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
蔵造りの町並みを歩いているときに、ふらっと立ち寄りました。
平日に行きましたがカップルが意外といました。- 行った時期:2020年2月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
蔵造りの町並みの中にあり風情があります。
ザ・川越な風景です。
ひときわ高いので分かりやすいです。
鐘の音を聞きたいなと思っていましたが、鳴る頃に近くにいたのですがお店の中にいて気がつかず残念でした。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月2日
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
自動で鐘をつくのが少々残念ではありますが、いい音ですよ。周りには、サツマイモの美味しいお菓子がいっぱい、おなかいっぱいになりますがたのしいです。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい