喜多院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五百羅漢に圧倒された喜多院 - 喜多院のクチコミ
埼玉ツウ レモンさん 男性/30代
- 一人
喜多院では無料で参拝することも可能ですが、拝観料を支払うことで客殿や本堂を見学することが可能になります。そのコースの中で、お金を支払って見学して良かったと思った場所は五百羅漢です。テレビのコマーシャルなどで見かけたことがある石像たちが並んでおり、一つ一つの表情をじっくりと見て回るだけで楽しくなります。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
レモンさんの他のクチコミ
-
摩利支天徳大寺
東京都台東区/その他神社・神宮・寺院
休日ともなれば人の波が絶えないアメ横。このすぐ近くに摩利支天徳大寺があります。道沿いに小さ...
-
世界のカバン博物館
東京都台東区/博物館
こちらの施設、企業が運営している博物館であるため商品のPRを兼ねているようで、入場料は無料で...
-
アジトオブスクラップ浅草
東京都墨田区/その他エンタメ・アミューズメント
浅草寺川から橋を渡り、住宅街を歩いていると突如現れるのがこの施設。街並みに溶け込んでいるの...
-
浅草文化観光センター
東京都台東区/観光案内所
あの有名な観光スポット「雷門」の目の前にある浅草文化観光センター。観光ガイドマップをもらえ...
喜多院の新着クチコミ
-
初詣
毎年初詣に行きます。元旦は駐車場への道が一本道なのでかなり渋滞します。参拝も混んで並んでいますが、それ程待ちません。屋台も出ていて賑やかです。
個人的には入り口前に、紋蔵庵という和菓子屋さんがあり、そこが毎年揚げたてのつばさかりんという和菓子を販売してるのを楽しみにしてます。温かくてとても美味しいです。参拝時の恒例の楽しみになってます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月11日
-
初詣
毎年初詣に行きます。正月は混んでますが、少しずつ進めるので待ち時間もそれほど気にならず参拝出来ます。露店も出てて美味しいものもあり楽しい。個人的には入り口前にある紋蔵庵さんのつばさかりんが美味しい。店舗前で揚げ販売してるので熱々が食べられます。寒い初詣には抜群でいつも2個くらい食べてしまいます。初詣の恒例になってます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月13日
-
厳かな…
一月の平日に 有給消化を兼ねて訪ねました。 やはり、平日なので空いており 御朱印を頂きたく参拝しましたが場所が分からず右往左往
結局は、本堂周辺には無く 春日局所縁のはなれにあり、見学もしながら頂きました。
厳かな雰囲気は、観光部の川越界隈からあまり離れていないとは思えない程の 良さがあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月13日
-
川越観光で一番良かったかも
川越の定番コースからは微妙に外れていますが、本川越から約15分程度歩いて訪問。川越観光の一番手で訪問したのですが、川越は平日なのに人がわんさか居ましたが、ここが一番落ち着いてましたね。紅葉の季節だったのもあって、寺や文化財と自然の調和が美しかったです。
無料でも多宝塔や慈恵堂が見られますが、一番良かったのは有料ゾーンの客殿ですかね。川越だと太田道灌や川越城のイメージが強く、徳川家光や春日局は知識不足でしたが、それでも誕生の間や化粧の間は、雰囲気ありました。惜しむべきは客殿内は写真撮影禁止なことですかね。庭や本堂、パネルの展示など思ったよりも広い範囲が見れて知識も深められるので、お金払う価値はあると思います。ついでにセットで五百羅漢が見れますが、こちらもなかなか。門の外から無料で眺められると言えば眺められるんですが・・・。
少しコースを逸れますが、徒歩で川越観光するなら、ついでに寄る価値はある場所だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月22日
-
歴史を感じる川越大師
西武新宿線の本川越駅から徒歩10〜15分程度の場所に位置しており、小江戸川越の蔵造りの街並みからは少し離れてますが、こちらも歴史を感じることができる寺院だと思います。境内に入ると中央に最も目立つ本堂の慈恵堂が目に飛び込んできました。また、売店の横に五百羅漢の入口があり、喜怒哀楽を様々な表情や姿勢で表現した538体の羅漢の石像は見応えがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月8日
- 投稿日:2022年1月30日