菓子屋横丁
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菓子屋横丁
所在地を確認する


菓子屋横丁1

川越限定「 川越いも茶 」

菓子屋横丁2

さつまいもチップス

駄菓子横丁で売っていたミニ人形です。


菓子屋横丁


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
菓子屋横丁について
時の鐘の北西,元町2丁目7番付近。このあたりは昭和初期には70軒余りの菓子屋が軒を連ねていたが現在では20軒ほどが営業している。せんべい・カルメ焼・あめ玉などの駄菓子が販売されており,懐かしい雰囲気が楽しめる。平成13年環境省主催の「かおり風景百選」に選定された。
月曜日定休のところが多い。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分)
(2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分) |
菓子屋横丁のクチコミ
-
初夏の思い出(2023年7月中旬)
以前仕事で川越には何度か立ち寄ったが、ここ菓子屋横丁は連れが是非行きたいとの事で初めて散策を行った。
名が現すように川越で有名な芋関連のお菓子さんが何件も連なっており大正から昭和のレトロ感が漂う空間で若者達で賑わっている。私たちは遅めのお昼を取るためうなぎ料理とお蕎麦の”大穀”へ立ち寄った。休日では無いが若干混んでおり外で待つ事となったが路地の日陰で助かった。この日は今年一番の暑さでもあった為、ざる蕎麦(二八蕎麦)と天ぷら蕎麦を選択、先ず岩塩を掛けて食するとやや甘味が感じられ美味しい。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
久々の川越楽しみました
二泊だったので時間見ながら探索。
お店がほぼ17:00に閉店なので注意です。
予約して、芋懐石料理も頂きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お土産には川越の麩菓子や芋菓子を!
観光地なので、駄菓子とは言えお土産物の範疇に入るもののほうが多いのですが、よく探すと地元の菓子も置いてあります。通るだけでも楽しい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
菓子屋横丁の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 菓子屋横丁(カシヤヨコチョウ) |
---|---|
所在地 |
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目
|
交通アクセス |
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 049-222-5556 |
ホームページ | https://www.city.kawagoe.saitama.jp/welcome/kankospot/kurazukurizone/kashiya.html |
最近の編集者 |
|
菓子屋横丁に関するよくある質問
-
- 菓子屋横丁の交通アクセスは?
-
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分)
- (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分)
- (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分)
-
- 菓子屋横丁周辺のおすすめ観光スポットは?
菓子屋横丁の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 12%
- 普通 32%
- やや混雑 39%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 37%
- 40代 27%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 55%
- 3〜5人 31%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 14%