秩父まつり会館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秩父まつり会館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
天井画下絵図「 丸龍 」
笠鉾
外観

台車

笠鉾
笠鉾・屋台_会館2Fから見る
秩父まつり会館について
いつでも見られる「秩父夜祭」をテーマに屋台・笠鉾の展示、映写コーナー、夜祭資料の展示コーナーがある。春・秋の観光シーズンの祝祭日には秩父屋台囃子の実演が行われ、光と音による演出で秩父夜祭を演出している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:4月〜11月 09:00〜17:00 入館受付は16:30まで 休館:3月〜11月 第4・第5火曜(祝祭日は開館) 休館:年末年始(12/29〜1/1) 開館:12月〜3月 10:00〜17:00 入館受付は16:30まで 休館:12月第二火曜日〜2月 |
---|---|
所在地 |
〒368-0041
埼玉県秩父市番場町2-8
MAP
0494-23-1110 |
-
秩父まつりや地元の小さなお祭りに特化したミュージアムです。 映像や資料で秩父まつりのことがわかります。 映像は3D眼鏡をかけて見ました。3D眼鏡は(視力矯正用)メガネonメガネでも大丈夫みたいです。 解説をしてくれた方の説明がとても面白くわかりやすかったです。
- 行った時期:2020年8月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月10日
1 この口コミは参考になりましたか? -
hiroさん 女性/60代
- カップル・夫婦
展示物だけではなく音と映像で秩父夜祭りの迫力を体感できる場所です。ガイドさんの秩父を愛する気持ちがよく伝わってきます。ここに来たら次は絶対に夜祭りを見に来る!という気持ちになります。神の山武甲山の見方が変わりました。秩父を知る意味でぜひ立ち寄ってほしい場所です。
- 行った時期:2020年3月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月24日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月23日
0 この口コミは参考になりましたか?
秩父まつり会館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 秩父まつり会館(チチブマツリカイカン) |
---|---|
所在地 |
〒368-0041 埼玉県秩父市番場町2-8
|
営業期間 |
開館:4月〜11月 09:00〜17:00 入館受付は16:30まで 休館:3月〜11月 第4・第5火曜(祝祭日は開館) 休館:年末年始(12/29〜1/1) 開館:12月〜3月 10:00〜17:00 入館受付は16:30まで 休館:12月第二火曜日〜2月 |
料金 |
大人:大人:500円 25名様以上団体割引あり 中学生:中学生:250円 25名様以上団体割引あり 小学生:小学生:250円 25名様以上団体割引あり |
バリアフリー設備 | EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
その他情報 |
管理者
:秩父市
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0494-23-1110 |
ホームページ | http://www.chichibu-matsuri.jp/ |
最近の編集者 |
|
秩父まつり会館に関するよくある質問
-
- 秩父まつり会館の営業時間/期間は?
-
- 開館:4月〜11月 09:00〜17:00 入館受付は16:30まで
- 休館:3月〜11月 第4・第5火曜(祝祭日は開館)
- 休館:年末年始(12/29〜1/1)
- 開館:12月〜3月 10:00〜17:00 入館受付は16:30まで
- 休館:12月第二火曜日〜2月
-
- 秩父まつり会館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 秩父神社 - 約100m (徒歩約2分)
- 八幡屋本店 - 約130m (徒歩約2分)
- 少林寺(埼玉県秩父市) - 約220m (徒歩約3分)
- 三峯神社 - 約16.1km
秩父まつり会館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 22%
- 普通 28%
- やや混雑 8%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 32%
- 40代 20%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 55%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 38%