さわらびの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さわらびの湯の口コミ一覧
1 - 10件 (全115件中)
-
- 家族
温泉といったら、どこの施設も大体オムツの取れていないお子さまの入浴はお断り、、、だっだりしますが、さわらびの湯はオムツが取れていなくても入浴OK
しかも乳幼児無料!
ママにとっては癒しの空間です。
女風呂の方の脱衣所には、赤ちゃんを入れられるカゴがあるので、そこに赤ちゃんを入れてお着替えをさせられます。- 行った時期:2020年3月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月16日
この口コミは参考になりましたか?12はい -
- カップル・夫婦
お湯をゆっくり楽しむには
平日がすいてますが
休日には、午前中に入るのが良いかと思います。
午後過ぎからは。河原でバーベキューの方々、登山帰りの方々で混雑します。
温泉からの名栗散策も楽しいですよ。- 行った時期:2020年2月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年3月14日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
登山帰りに疲れをとりに訪れました。値段は、少しかかりますね。
広々空間が中に広がっているので、休憩するには良いですよ。
(周りに、飲食物を売っているものがあれば、良いんですけどね)- 行った時期:2019年12月29日
- 投稿日:2020年1月11日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
さわらびの湯は、第3駐車場を棒の折山登山のために開放してくれています。
とても助かりました。
こちらに車を停めて、登山をします。
広々としていて、かなりの登山者に対応できる駐車場だと思います。- 行った時期:2019年12月29日
- 投稿日:2020年1月11日
この口コミは参考になりましたか?12はい -
- 一人
ヤマノススメの舞台、飯能にこの場所もあるので、特別なパネルがありました。
正直、気分が高まりました。
でも、お湯でノンビリが今日の目的です。
楽しい登山の疲れを十分に癒しました。- 行った時期:2019年12月29日
- 投稿日:2020年1月11日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?3はい
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
この口コミは参考になりましたか?3はい
-
- 一人
名栗川沿いにあるログハウス風日帰り温泉施設です。入口入ってスリッパに履き替え、右手にある100円リターン式の靴ロッカーに靴を入れ、左手の券売機で入館券を購入し、それを帰りに入口脇にあるフロントに渡すシステムです。入館料は3時間制限で800円。浴場は正面の階段を下って左に回り込んだ先にあります。
脱衣場ロッカーは、縦に4つの自由選択100円リターン式で脱衣籠もあります。内湯は、25人サイズで中央にバブリングと端に二人分のジェット水流がある湯舟と、水風呂かと思いきや4人サイズの半身浴の湯舟、50℃弱の6人サイズのスチームサウナの構成です。引き戸を開けたところに露天風呂があり、八角形6人サイズの湯舟に涼み用のベンチが1つあり、紅葉の時季を想像できる緑と10mほど眼下に名栗川を臨め、目をつぶると川のせせらぎが聞こえてきます。
泉質は、無色透明無味のアルカリ性単純温泉、加温加水循環あり。浴場のフロアにフローリングのラウンジと、畳の大広間があり、入口のフロア(ロビー)にも休憩スペースがあり、お土産コーナーもありました。食事処は無い(持込みOK)ので、温泉でゆっくりと言うよりは転地効果を楽しみたい施設です。- 行った時期:2018年9月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月2日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?2はい