大相模不動尊大聖寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大相模不動尊大聖寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 12%
- やや満足
- 65%
- 普通
- 23%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

だんご屋

本殿
参道の八重桜

見どころの多いお寺です

だんご

山門
大相模不動尊大聖寺について
徳川家康が鷹狩りに訪れ、宿泊したとされる越谷最古の寺院。明治28年の火災を唯一免れた貴重な山門は、市指定有形文化財に指定されています。山門の“真大山”という額字は江戸幕府老中松平定信筆と言われています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観:6:00〜17:00 休業:年中無休 |
---|---|
所在地 |
〒343-0823
埼玉県越谷市相模町6-442
MAP
048-986-4640 |
-
昨年の8月以来のお参り。行こうと思えば毎日でも行けるが、初詣にもいかなかったし、ご無沙汰していた。 今回は日曜日ということもあって、山門をくぐり、境内に入ると虹だんごを食べている人が目についた。参道の八重桜を見ながら、本堂へと足を進める。私以外にも参拝に来ている方がそれなりにいた。
- 行った時期:2019年4月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月2日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
トオルさん 男性/50代
- 一人
新聞記事を見たら「お不動様の60年御開帳」とありました。 ぜひにとお参りを兼ねてお不動様へ 徳川家康さんのお布団は写真でしたが お不動様は見れました。 歴史を感じました。
- 行った時期:2017年9月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月5日
1 この口コミは参考になりましたか? -
お彼岸の日曜日だったので混んでいるかも?と思いつつ伺いましたがお墓参りにいらしてた方のほうが多かったです。可愛いネコちゃん達がお出迎えしてくれて、もうあまりの可愛さで目尻がさがりっぱなしでした。(^-^) 毎月変わる御朱印も気持ちがホッコリできて本当に毎月伺いたくなります。 お寺のかたも、とても優しく接していただきありがたいことです。
- 行った時期:2017年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月24日
1 この口コミは参考になりましたか?
大相模不動尊大聖寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大相模不動尊大聖寺(オオサガミフドウソンダイショウジ) |
---|---|
所在地 |
〒343-0823 埼玉県越谷市相模町6-442
|
営業期間 |
拝観:6:00〜17:00 休業:年中無休 |
料金 |
備考:無料 |
その他情報 |
創建年代
:750年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 048-967-1325 |
ホームページ | https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/shisetsu/sportskouen/koen/sansaku/intro_J_fudoson.html |
最近の編集者 |
|
大相模不動尊大聖寺に関するよくある質問
-
- 大相模不動尊大聖寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観:6:00〜17:00
- 休業:年中無休
-
- 大相模不動尊大聖寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 越谷ストロベリー - 約270m (徒歩約4分)
- 大聖寺の山門 - 約120m (徒歩約2分)
- 県営しらこばと水上公園 - 約6.0km
- イオンレイクタウンkaze - 約2.0km (徒歩約25分)
大相模不動尊大聖寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 27%
- 普通 17%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 23%
- 30代 50%
- 40代 10%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 55%
- 2人 33%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 17%