千葉公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千葉公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 20%
- やや満足
- 63%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

大賀ハス

貸しボートの浮かぶ池の横に蓮の花が咲く花壇など、見どころが多いです。

大賀ハス

千葉公園のしだれ桜

千葉公園の大賀ハス

桜がきれい
千葉公園について
広大な敷地に、プール・野球場・ボートなど様々な施設を備える総合公園です。JR千葉駅から歩いて10分という市街地にあって、大賀ハスの咲くハス池をはじめ、菖蒲園やボタン・シャクヤク園、梅や桜に藤・モミジなど、多くの花木が植えられ四季の移ろいが感じられる、まさに“都会のオアシス”。水鳥群れる綿打池では3月から11月までボート遊びもできます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3・4丁目 MAP |
交通アクセス |
(1)JR千葉駅から10分
(2)千葉都市モノレール千葉駅から1分(「千葉公園駅」下車すぐ) |
-
遊具や芝生、SL広場は子供がかなり楽しめる場所だと思います。JRの駅からはすこしあるきますので、お子さまが小さいかたはベビーカーで来るかモノレールを使えば問題ないかと。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:0〜1歳、
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月4日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月3日
9 この口コミは参考になりましたか? -
大賀ハスを見に千葉公園へ行ってきました。 季節をちょっと過ぎてましたが、ところどころまだ咲いていてとってもきれいでした。 大賀ハス資料館周辺に咲いているのですが、朝の9時からでないと中へ入れませんでした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月13日
11 この口コミは参考になりましたか? -
千葉公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 千葉公園(チバコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3・4丁目
|
交通アクセス |
(1)JR千葉駅から10分 (2)千葉都市モノレール千葉駅から1分(「千葉公園駅」下車すぐ) |
営業期間 |
開園:年中無休 |
料金 |
備考:入園無料 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○(飼犬も可) 車椅子対応トイレ:2 |
駐車場 | 無料:50台((9:00〜17:00、運動施設利用がある場合は8:30〜21:00)) |
その他情報 |
面積
:16ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 043-279-8440 |
ホームページ | https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-mihama/chibakouen.html |
最近の編集者 |
|
千葉公園に関するよくある質問
-
- 千葉公園の営業時間/期間は?
-
- 開園:年中無休
-
- 千葉公園の交通アクセスは?
-
- (1)JR千葉駅から10分
- (2)千葉都市モノレール千葉駅から1分(「千葉公園駅」下車すぐ)
-
- 千葉公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 千葉公園の大賀ハス - 約360m (徒歩約5分)
- 千葉公園の桜 - 約140m (徒歩約2分)
- TIPSTARDOMECHIBA - 約110m (徒歩約2分)
- ニッポンレンタカー 千葉駅前店 - 約760m (徒歩約10分)
千葉公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 51%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 15%
- 普通 39%
- やや混雑 18%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 19%
- 30代 43%
- 40代 18%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 48%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 30%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 16%
- 13歳以上 11%