千葉県立中央博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千葉県立中央博物館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 23%
- やや満足
- 63%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

たまにチーバくんもきます
千葉県立中央博物館について
「房総の自然と人間」をテーマとした常設展。実物大のナウマンゾウをはじめ、さまざまな動物の骨格標本やジオラマ、映像による説明もあり、目で耳で理解を深めることができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜16:30 入館は16時まで 休館:月 年末年始、月曜日が祝日の場合は翌火曜日 |
---|---|
所在地 |
〒260-0852
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
MAP
043-265-3111 |
交通アクセス |
(1)千葉駅からバスで
「中央博物館前」から徒歩で7分 (2)京成千原線千葉寺駅から徒歩で20分 |
-
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月31日
2 この口コミは参考になりましたか? -
京成線「千葉寺駅」から徒歩約10分ほど「青葉の森公園」の敷地内にあります。 駅方向からだと公園を対角に突っ切っるかたちですので、博物館の正面までは倍の20分ぐらいかかりそうです。 車ですと博物館側にも駐車場があります。 博物館では「房総の自然と人間」をテーマに常設展示がされており、さほど大きな博物館ではありませんがなかなか見ごたえがあります。 毎年行われる企画展示がけっこう面白く、個人的に楽しみにしています。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月26日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
数十年前?にミュージアムショップ目当てに入ったことがあり、確かボタニカルアートのカードを買って帰ったような。青葉の森公園での梅見ついでに、ひさびさ寄ってみました。ミュージアムショップには子供も大人も喜びそうなお土産がたくさんあります。書籍が閲覧できるのは初めて知りました。研究の相談などにも応じてくれるようです。クルマでなら博物館に一番近いのは北口駐車場ですが、お花見時期は公園駐車場はどこも満車のことが多いです。千葉寺駅から歩くよりも、千葉駅から7番のバス(10分間隔ぐらい)に乗って中央博物館で下車するのが便利かと思います。
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月28日
3 この口コミは参考になりましたか? -
千葉県立中央博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 千葉県立中央博物館(チバケンリツチュウオウハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町955-2
|
交通アクセス |
(1)千葉駅からバスで 「中央博物館前」から徒歩で7分 (2)京成千原線千葉寺駅から徒歩で20分 |
営業期間 |
公開:9:00〜16:30 入館は16時まで 休館:月 年末年始、月曜日が祝日の場合は翌火曜日 |
料金 |
大人:大人:300円 一般。企画展開催中500円 特別展開催中800円 大学生:大学生:150円 企画展開催中250円 特別展開催中400円 高校生:高校生:150円 企画展開催中250円 特別展開催中400円 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応レストラン:○ 盲導犬の受け入れ:○ 点字案内:○ 音声案内:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 043-265-3111 |
ホームページ | http://www2.chiba-muse.or.jp/NATURAL/index.html |
最近の編集者 |
|
千葉県立中央博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 40%
- 普通 38%
- やや混雑 12%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 15%
- 30代 31%
- 40代 29%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 38%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 6%