弘法寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
弘法寺
所在地を確認する
桜も少し残っていました
弘法寺古墳
仁王門の仁王像
山の上にある境内は緑が多くさわやかな雰囲気です
長い歴史を示す立派な山門があります。
弘法寺仁王門
お参りした手児奈霊神堂
真間山弘法寺の霊堂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
弘法寺について
奈良時代に行基菩薩が求法寺として創建した古刹。市内を見渡す高台に建ち、境内には
銘木「伏姫桜」が花を咲かせる。
創建年代 737
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒272-0826 千葉県市川市真間4-9-1 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)JR市川駅 徒歩 15分 京成市川真間駅 徒歩 10分 |
弘法寺のクチコミ
-
奈良時代創建の立派なお寺
市川市の高台にある奈良時代創建の日蓮宗の古寺です。立派なお寺でなかなか、どっしりとした山門と本堂が印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ぷくりんさんのクチコミ
かなり大きくてインパクトのあるお寺でした゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*古くて良かった
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
「ぐほうじ」と読むそうです
この辺りは奈良時代の国府が置かれていた場所で、このお寺はその中心的な役割を担っていたのでは、と推測されているそうです。高台にあり聖域っぽさがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 2
弘法寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 弘法寺(グホウジ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒272-0826 千葉県市川市真間4-9-1
|
| 交通アクセス | (1)JR市川駅 徒歩 15分
京成市川真間駅 徒歩 10分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 047-371-2242 |
| 最近の編集者 |
|
弘法寺に関するよくある質問
-
- 弘法寺の交通アクセスは?
-
- (1)JR市川駅 徒歩 15分 京成市川真間駅 徒歩 10分
-
- 弘法寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 手児奈霊神堂 - 約250m (徒歩約4分)
- グラスアートサロン 虹ねこ舎 - 約580m (徒歩約8分)
- 市川市芳澤ガーデンギャラリー - 約370m (徒歩約5分)
- 桜土手公園 - 約770m (徒歩約10分)
-
- 弘法寺の年齢層は?
-
- 弘法寺の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 弘法寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 弘法寺の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
弘法寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 84%
- 1〜2時間 16%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 39%
- 普通 11%
- やや混雑 17%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 8%
- 30代 32%
- 40代 31%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 50%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 67%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%
