市川考古博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
市川考古博物館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 12%
- やや満足
- 60%
- 普通
- 28%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
屋外にも展示物があります

市の運営する入場無料の施設です

綺麗な建物です

坂を上がった突き当たりにあります

考古博物館の外観です

市川考古博物館
市川考古博物館について
市川の原始,古代の文化財を保護し,それらの資料を収集・展示。貝塚からでた縄文土器や石器、下総国府跡・国分寺跡で発見された瓦など。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜16:30 休業:月曜(祝日の場合翌日)祝日(5月3・4・5日,11月3日は臨時開館),年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒272-0837
千葉県市川市堀之内2-26-1
MAP
047-373-2202 |
交通アクセス |
(1)JR市川駅からバスで15分
バス停「博物館入口」から徒歩で10分 (2)北総線北国分駅から徒歩で10分 |
-
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月9日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月2日
0 この口コミは参考になりましたか? -
北総線の北国分駅から歩いて10分ほどのところにあります。先土器時代からの化石などが展示されています。また、海に面していた市川は、多くの貝塚が残されているそうで、この建物も堀之内貝塚公園の一角にあります。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
市川考古博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 市川考古博物館(イチカワコウコハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒272-0837 千葉県市川市堀之内2-26-1
|
交通アクセス |
(1)JR市川駅からバスで15分 バス停「博物館入口」から徒歩で10分 (2)北総線北国分駅から徒歩で10分 |
営業期間 |
公開:9:00〜16:30 休業:月曜(祝日の場合翌日)祝日(5月3・4・5日,11月3日は臨時開館),年末年始 |
料金 |
備考:無料※特別展は有料の場合有り。 |
その他情報 |
管理者
:市川市
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 047-373-2202 |
ホームページ | http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu14/1111000001.html |
最近の編集者 |
|
市川考古博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 12%
- 30代 12%
- 40代 36%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 73%
- 3〜5人 5%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%