市川市動植物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
市川市動植物園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 60%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ミーアキャツトさんたち。みんなで何を見ているのやら?
おさわりコーナーの羊
レッサーパンダ

コツメカワウソ
カピバラです。 のんびりしてます。
孔雀もいます
市川市動植物園について
類人猿オランウータンのほか、小動物ゾーンでは、ミーアキャット・レッサーパンダなど、モンキーゾーンではニホンザル、コンタクトゾーンではうさぎ・モルモット・ミニぶたなどとふれあうことができ、高さ15mの鳥かごフライングゲージの中に入り、鳥を観察することができる。お子様に人気のミニ鉄道乗車も出来ます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:30〜16:30(入園は16:00まで) 休業:月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌日),年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒272-0801
千葉県市川市大町284
MAP
047-338-1960 |
交通アクセス |
(1)JR本八幡駅からバスで30分(「動植物園」行きバス(土・日・祝日のみ運行))
終点「動植物園」から徒歩で1分 (2)北総線大町駅から徒歩で15分 |
-
確かに大きな動物園ではありませんが、こじんまりとしていて、回りやすいです。 ふれあい動物園もお兄さん達が親切でした。 他の動物園に比べて人がそんなに多くない分、じっくり見られると思います。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2019年7月9日
6 この口コミは参考になりましたか? -
千葉ツウ tar0さん 女性/30代
- 家族
入園料も安いので、行きやすいです。未就学児連れの家族が多いですね。小さな動物から大きめの動物もいて、触れ合える場もあり、とても楽しめます。 レッサーパンダがオススメです。 あと、中にごはんをたべるところもあります。 オムツ変えるところも便利でした。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月14日
12 この口コミは参考になりましたか? -
動物が大好きな孫たちは大はしゃぎ!レッサーパンダにサル山のサルたち。奥に行くと、オランウータン!ぶら下がってにらめっこ!主人と向かい合っているのがなんともおかしくて、みんなで爆笑してしまいました。ミニ鉄道に乗って、園内を一周。鉄橋があり、汽笛がなったりして、本格的でした。広場には、子ども向けの遊具がたくさんあり、大人も一緒に楽しめました。翌日は少々筋肉痛でしたが、楽しい一日でした!
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月8日
15 この口コミは参考になりましたか?
市川市動植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 市川市動植物園(イチカワシドウショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒272-0801 千葉県市川市大町284
|
交通アクセス |
(1)JR本八幡駅からバスで30分(「動植物園」行きバス(土・日・祝日のみ運行)) 終点「動植物園」から徒歩で1分 (2)北総線大町駅から徒歩で15分 |
営業期間 |
公開:9:30〜16:30(入園は16:00まで) 休業:月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌日),年末年始 |
料金 |
備考:大人430円・小中学生100円 |
その他情報 |
管理者
:市川市
|
ホームページ | http://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/ |
最近の編集者 |
|
市川市動植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 49%
- 3時間以上 24%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 24%
- 普通 48%
- やや混雑 14%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 19%
- 30代 46%
- 40代 17%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 44%
- 3〜5人 42%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 34%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 2%